④「冬」ファンダイビングクジラDay 天気:曇り 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m 今日はクジラ2戦2勝とクジラだらけ。クジラの日になりました。まぁ、2月ですからね。(*´σー`)エヘヘ風が変わる前にギンガメアジと戯れました。僕的にはダメ出ししたいギンガメちゃ...2023.02.04④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビングメイティング・ポット 天気:曇り 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:30m 凄かった~ ザトウクジラ4頭くらい メイティング・ポットかな 水温高くなってるし 台風も来るし 急いで北上しないとね! 透明度、いっきに良くなった。 しばらく...2022.04.10①「春」ファンダイビングトピックスホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング出港3秒!クジラジャンプ 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:20m タイトルの通りです! 今日は尾びれ写真も撮れたので個体識別、、、 結果、毎日同じエリアに同一個体ってことに。 クジラだらけでなかなか潜るタイミングがわかりません。 マクロエリアなので...2022.03.12①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビングザトウクジラ・ヘッドスラップ 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m しばらく東から南風予報。 冬が終わる、、と共に北風の日が少なくなる。 つまりギンガメのポイントに行ける日が少なくなってきます。 今日からしばらくギンガメお休みです。 ギンガメがいなく...2022.03.11①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング粘り勝ちトルネード 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m 流れがあたる場所にいるとギンガメはトルネードしにくい。 ドリフトで入ってとにかくトルネードを待つ。 待つ 待つ 条件のいい場所にこっそり移動して さらに待つ。 やっとちょっとトルネ...2022.03.05①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビングクジラ多い? 天気:雨 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:20m 3月だというのにちょっとヒンヤリした南風。 またクジラに会えた。 お客さんがラッキーなのかクジラが多いのか? 水中で複数のクジラの声が爆音で聞こえて水が震えていました。 尾びれがしっ...2022.03.04①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビングハーフネード&Wクジラ親子 天気:晴れ 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:20m 3月に入るとワンランク寒さが和らぎますね。 鳥のさえずりも一段と賑やかになってきました。 今日の海は少し透明度回復。 でも相変わらずギンガメアジはハーフトルネード。 クジラは1...2022.03.03①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビングGT in GT & WGT & クジラ (((o(*゚▽゚*)o))) 天気:晴れ 曇り 雨 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:15m 今年は高確率でロウニンアジ(the giant trevally) が 竜巻状に群れるギンガメアジ(Gingame Tornado)の中に入ってます。 この前は巨大なのが沢...2022.02.26④「冬」ファンダイビングトピックスホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビングお・しゃ・れ ギンガメトルネード 天気:曇り 気温:15℃ 水温:21℃ 透明度:20m 毎日、マックス寒いです。 この冬最後の試練でしょうか。 その代わり、水中は熱い暑い厚い! ギンガメアジが安定してるので色んなチャレンジができちゃう。 今日はオシャンティーにアーチ越し...2022.02.22④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビングハンマー群れ!群れ! 天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m ハンマー群れ!群れ! 巨大ロウニンアジ! 移動中はクジラバンバンジャンプ 水中はじゃんじゃんラブソング! あっちもこっちもイソマグロ・リバー! 久しぶりの海は大物大味のメモリアルダイ...2022.02.13④「冬」ファンダイビングトピックスホエールウォッチング