2012 11月17日 (土)
天気:雨 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:25m
今日は昼間に前線が通過。予報通りの渋めの天気でした。
おかげでどこのポイントも水面は波があったけど、水中はうねり無&
流れ無で快適に潜ることができました。
2本目には今まで見た中で断トツで大きいヒレナガカンパチが遠くから
向かって来ました。当然遊んでくれるだろうと余裕で構えていたら
何もなかったように過ぎ去っていっちゃったけど。。
クダゴンベです。イソバナの奥にいて擬態している感じが伝わります。

小さいタイマイがいました。
のんびりしていてタイマイらしくなかった。

ハダカハオコゼ。白くなっていました。
いつものようにフラフラゆられていました。

ヒレオビウツボを探していたら、先にこちらを眺めていた様子。
写真を撮った時には少し奥に行ってしまったけど。

クビナガアケウス。クビナシアケウスも見れました。

今日はウミウシが沢山視界に入りました。
これはソバカスウミウシです。

①「春」ファンダイビング
エナガカエルアンコウ

