沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジ定着!!
③「秋」ファンダイビング
キハッソク若魚
②「夏」ファンダイビング
【ヤマブキスズメダイ】&【ウミウシ】
②「夏」ファンダイビング
台風一過・・Wマンタ!
②「夏」ファンダイビング
マンタでました!!
②「夏」ファンダイビング
紫紺フィーバー
③「秋」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
暑い!熱い!ぶ厚い!マンタ~~
③「秋」ファンダイビング
マンタ・シイラ・イソマグロ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&マグロ
①「春」ファンダイビング
【ヒメヒラタ】カエルアンコウ祭り
③「秋」ファンダイビング
ハリメダゴーストパイプフィッシュ
②「夏」ファンダイビング
💖オオテンハナゴイ💖
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード&クジラ
④「冬」ファンダイビング
ゴンドウの大群
①「春」ファンダイビング
2011年 【ギンガメシーズンスタート】
④「冬」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!

フリソデエビ

①「春」ファンダイビング
2022.04.27

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m
 

ハナミノカサゴ、トウモンウミコチョウ、フリソデエビ
意外と共通点ありますね!

 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

大物からマクロ&ウミウシコース

2012年 4月28日 (土) 天気:曇り  気温:21℃  水温:22℃  透明度:20m週間天気図に前線がはびこっていたので怪しいとは思っていましたが、恐れていたように去年より早く梅雨入りです。でも雨が降り続けることは少ないようなので、...
①「春」ファンダイビング

イトヒキアジの映像提供

ギョギョッとサカナ★スター〜イトヒキアジ〜ご覧いただけたでしょうか。最初の数秒間だけでしたね。(笑)その他にもいろいろアップしてありますのでこの機会にご紹介しましょう。
①「春」ファンダイビング

ギンガメ、ピグミー、アオウミガメのウタちゃん

2012 3月9日 (金) 天気:雨  気温:18℃  水温:20℃  透明度:25m昨日の予報をあっさり裏切って雨からスタートの1日でした。明日からは降らないはずです。お願いします!でもしばらく寒波かな・・このところトルネードをさぼりがち...
①「春」ファンダイビング

大物ちらほら

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m  気が付くと大物派のお客様が集結・・なのに南風、、。ヒレナガカンパチ、イソマグロ、バラクーダなどなんとか大物がちらほら出現&クジラのジャンプも。それにしても暑いアツイこの頃。今日も焼け...
①「春」ファンダイビング

初ファンダイブでギンガメアジ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m 初ファンの方含むビギナーさんたちでしたが浅場のギンガメアジがずっと目の前にいたのでのんびりと堪能することができました。棚の上に並んで観察してるとギンガメの方から迫ってきてくれました。天...
①「春」ファンダイビング

銀玉&カエルアンコウ

ギンガメアジは今日は玉になってました。天気:雨 気温:16~18℃ 水温:22℃ 透明度:25m  ギンガメは今日も1本のみ。明日も行けるといいけど上のギンガメたちは水面ギリギリトルネードはお預けでしたなんと太平洋側でヒメヒラタカエルアンコ...
グルクンフェアー
早くもヘルフリッチ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ