沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ハンマーゆらゆら
②「夏」ファンダイビング
ハンマー!ド派手に登場
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ&ケラマハナダイ
④「冬」ファンダイビング
ハンマーにクジラに今年の冬はアツ過ぎる!!
③「秋」ファンダイビング
ヒメウツボの黄化個体
①「春」ファンダイビング
🌪ギンガメトルネード🌪🌪
トピックス
アワイロコバンハゼ
①「春」ファンダイビング
出ました!ニラミハナダイ!!
②「夏」ファンダイビング
【大当たり】イソマグロの大群!
①「春」ファンダイビング
連日炸裂!ロウニンアジ!!
①「春」ファンダイビング
イナズマタテガミカエルウオ
②「夏」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ハンマーからのマンタぐるぐる大回転
①「春」ファンダイビング
ロウニンアジ群れ&ハンマーヘッドシャーク群れ
②「夏」ファンダイビング
フィコカリス・シムランス
②「夏」ファンダイビング
クマドリカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
夏サプライズ=マンタ
③「秋」ファンダイビング
超大群!!ホソカマス

ヒョットコオコゼ

④「冬」ファンダイビング
2020.12.25

ヒョットコオコゼ
お客さんが見つけてくれました~~
写真も見つけたMさんのをお借りしました!

 
Mさん、提供ありがとうございます!
沖永良部島の魚類リストに載るといいですね~~。

④「冬」ファンダイビングご挨拶・お知らせ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

オオセ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:25m今日もウミガメいっぱい特に大きめの個体が多かったような今シーズン初オオセ!冬になると、どこからかやってくるんです。夏は合えない生き物って実は結構いたりして。ザトウクジラやアカウミガメウミ...
④「冬」ファンダイビング

コブシメ

今日もクジラ見れました。このところ毎日見れてます。クジラ目撃は6連勝!明日も見れるといいね。天気:晴れ 気温:24℃ 水温:21℃ 透明度:30m  のんびり見れるかな、、、と思ったコブシメですが。思いっきり逃げられました。"(-""-)"...
④「冬」ファンダイビング

ヒメオオメアミ

天気:曇り 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:25m  本土は寒波&大雪のようですが、今年は本土の勢いがここまでたどり着かない日が多く、寒いとは思わない1日でした。風の裏側は凪状態で遠くからクジラのラブソングが届きました。  スミレヤッコ...
④「冬」ファンダイビング

メーター越えが勢ぞろい

天気:曇り 気温:19℃ 水温:23℃ 透明度:25mこの頃の沖永良部はハナヒゲ天国!真っ黒な幼魚も。それにしてもウツボって異種同士でも仲がいいもので、、。巨大なドクウツボに絡みつく巨大ニセゴイシウツボ・・・。しばらく観察していましたが、、...
④「冬」ファンダイビング

止まないクジラのラブソング

天気:曇り 気温:12℃ 水温:22℃ 透明度:25mこの冬最強の寒波と思われる最終日⁉今日も船上露天風呂が大活躍・・・( 一一)そんな状況なのにクジラは潜ってる間、ず~~と歌い続けていて僕らとのテンションにギャップありすぎ。特に狙ったわけ...
④「冬」ファンダイビング

Yahoo映像トピックスにて

2012 12月22日 (土) 天気:曇り 気温:19℃ 水温:24℃ 透明度:30m  Yahoo映像トピックスで紹介された映像コーナーでGTダイバーズの映像やホームページがいつの間にかリンクで紹介されていました。これってなにげに快挙だと...
ウミガメうじゃうじゃ
ドリフト&マグロ
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
  • 復活💖💖シコンハタタテハゼ

ご予約はこちら

💖ボロジノハナスズキ💖
2025.08.30
ユリタツノコ
2025.08.29
💖モグラエビ💖
2025.08.28
ウミガメ30匹
2025.08.262025.08.27
ヒメニラミベニハゼ💖
2025.08.25
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ