沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
ご挨拶・お知らせ
NHKスペシャル「黒潮 ~渦巻く不思議の海~」
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ&ケラマハナダイ
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュのマイホーム
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
タツノイトコ
①「春」ファンダイビング
早くもマンタ飛来!
④「冬」ファンダイビング
クジラ水中遭遇! × 2回
②「夏」ファンダイビング
マンタ出たー!なぜかギンガメも
③「秋」ファンダイビング
マンタ!アオマスク!
③「秋」ファンダイビング
極小サイズ💖クマドリカエルアンコウ
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラのメイティング
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジと泳ぐアオウミガメ「銀」
②「夏」ファンダイビング
交尾を拒むアオウミガメ
ご挨拶・お知らせ
シューヤジリチンヨウジウオ
②「夏」ファンダイビング
イソマグロの群れや黄色のピグミーシーホース
ご挨拶・お知らせ
ピグミーシーホース2種を日本初確認~カクレタツノコとユリタツノコと命名
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場!!!
②「夏」ファンダイビング
黒から青へハナヒゲウツボ

ギンガメアジの動画

①「春」ファンダイビング
2023.04.12

明日から超々長期戦のため今日は天気がいいのに窒素抜きデータ整理。

未公開動画の整理と編集に追われました。

①「春」ファンダイビングご挨拶・お知らせ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ドリフト限定!トルネード

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:25m午後から風はやんだけどそこまで波が落ち着かず。アンカーNGドリフト限定でギンガメ狙ってきました。そこまでしただけありトルネード連発してくれました。
①「春」ファンダイビング

ハナオコゼの幼魚

危険な浮遊物の撤去をしてきました。ハナオコゼの幼魚が見つかりました。半分スケルトンの魚も。ハナオコゼの稚魚かな?
①「春」ファンダイビング

何とか最後に巻いたかな

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m  先日の豪雨で赤土流出。水中濁々でもやがかかってるみたいに。(涙)何とか粘ってトルネードみれたかな。 この投稿をInstagramで見る 沖永良部島のダイビングガイド"GTダイバーズ沖...
①「春」ファンダイビング

ヒメサンゴカサゴ&ツルピグ抱卵?

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20mなかなかのレアものに会えましたよ~~ヒメサンゴカサゴ!紅白メリハリが効いてて好きなタイプかも~!ツルピグことヒポカンパスデニセですよ!抱卵ですよ!たぶん、、。首が細長いのが売りなのに根本...
①「春」ファンダイビング

アカウミガメの楽しみ方

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:25m アカウミガメのオスに遭遇したらアタフタと逃げてみてください。きっと追いかけられます。今まで色々試してきました。ゆっくり近づく、じっとして動かない、アタフタ逃げるなどやってみましたが、逃...
①「春」ファンダイビング

求愛・幼魚シーズン オグロベラも

2012 4月29日 (日) 天気:曇り  気温:22℃  水温:22℃  透明度:25mポイントによっては昨日と比べて透明度が回復。時々雨がちらつきましたが、土砂降りをうまくさけて潜ることが出来ました。写真は四つ叉のアーチ。ハナヒゲウツボ...
やばいウミウシ
セダカギンポの擬態がぱない
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ