沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
またまたマンタ!
①「春」ファンダイビング
満喫❣ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
落差20M!Wギンガメトルネード
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
④「冬」ファンダイビング
ヘルフリッチ交雑種の動画
③「秋」ファンダイビング
ウミテングがウヨウヨ
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!!
②「夏」ファンダイビング
ウェディングドレス
ご挨拶・お知らせ
2013年 ギンガメシーズン報告
②「夏」ファンダイビング
💖モグラエビ💖
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【6回目】
①「春」ファンダイビング
GW極上のギンガメトルネード!
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
④「冬」ファンダイビング
マンタ!クジラ!ギンガメ!
②「夏」ファンダイビング
フリソデエビ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&ニラミハナダイ
ご挨拶・お知らせ
奄美群島の魚類図鑑

【絶叫?】1mオーバーのロウニンアジの群れ

①「春」ファンダイビング
2008.05.24

真っ暗だけどロウニンファンのダイバーなら伝わるのでは、、でっかいぜよ。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

イッテンフサカサゴ

しばらく島を離れていました。ブランクダイバーです。(笑)天気:雨 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:25mいやー楽しく内容の濃い2ダイブでした。シューヤジリチンヨウジウオ 2匹いますよ!シムランスサメイッテンフサカサゴ超ウメイロモドキミヤ...
①「春」ファンダイビング

【ヒメヒラタ】カエルアンコウ祭り

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:25mあちこちでユリタツノコ出現で今日も水中"ユリ畑"状態~複雑なコケムシの骨格の奥のほうでじっとして動かない個体は特に可愛かった。茶色っぽいの見つけてお客さん来るの待ってるともっと近くで真っ...
①「春」ファンダイビング

巨大ハンマー×4・クジラ祭り・ギンガメトルネード

2011.3月14日 (月)天気:曇  気温:21℃  水温:20℃  透明度:20m  今日も沖永良部満喫フルコースになりました。大物全開なダイビングが続いています。圧巻はハンマーの群れ!エントリー直後に水深5mでゆっくり泳いでいました。...
①「春」ファンダイビング

絶好調!クジラ、ギンガメ、マグロ、トビエイ

2012 3月27日 (火) 天気:晴れ  気温:19℃  水温:21℃  透明度:25m最高の天気、海のコンディションと強運すべてがそろってしまい、今日は1本目の前から大忙しな1日になりました。この頃クジラが戻ってきた感がありましたが、と...
①「春」ファンダイビング

サンゴの上のユキンコ

天気:曇り 気温:29℃ 水温:22℃ 透明度:25mウコンハネガイに夢中になってるうちに皮弁が閉じて。そのおかげで小さいウコンが見えた。直径3㎝くらいの子供ウコン!!ウコンハネガイって分裂して繁殖してるのかな、、先に言っておきます。ウェブ...
①「春」ファンダイビング

タイマイとギンガメトルネード

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:25m  連日の雨が気になりましたが、どうにか透明度も悪くなくギンガメアジを楽しむことが出来ました。4月になると例年群れが小さくなってきますが、今年は群れが少ないままなこともあり、現状維持とい...
1本足のアオウミガメ、マダラトビエイ、タイマイ出現
サンゴポイントだよ。
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ