沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ハンマーにクジラ8頭
②「夏」ファンダイビング
港の主?「ハナオコゼ」
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジ定着!!
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
①「春」ファンダイビング
アミメチョウチョウウオ
④「冬」ファンダイビング
オオセ、ハンマー、クジラも
①「春」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
②「夏」ファンダイビング
トビウオ幼魚の超大群!!
④「冬」ファンダイビング
極太Wハンマー
①「春」ファンダイビング
タイマイのハナちゃん
②「夏」ファンダイビング
またまたマンタ!
④「冬」ファンダイビング
2日連続!!ハンマー&クジラ ~~
②「夏」ファンダイビング
バルタン星人現る
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュの口内保育
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
①「春」ファンダイビング
ウミガメが見るギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチからのマンタ!
④「冬」ファンダイビング
カマストガリザメ&ロウニン

出ました、トゲヨウジ!!

③「秋」ファンダイビング
2017.09.29

昨日のダイビング、休憩中のときの出来事!!
1円玉サイズのナンヨウツバメウオ幼魚に、、。
ナンヨウツバメウオ幼魚
 
出ました!トゲヨウジ!!
しかも綺麗なグリーン。
トゲヨウジ

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ヒメウツボの黄化個体

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:30m「ウミガメが見たい!」って沖永良部島で最も嬉しいリクエスト!1本目で20匹以上、2本目で10匹以上のアオウミガメと遭遇。(ちなみにドリフトじゃないですよ~~。)2ダイブで40匹近くは見れ...
③「秋」ファンダイビング

GT & Shark

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:30m台風あけダイビング。といっても遠くで回り始めたためうねりは少し残ってる。透明度は最高!水中も秋晴れ。シャークがウロウロ。ポイントが変わって遭遇するサメのサイズも変わってきました。シャーク...
③「秋」ファンダイビング

カエルアンコウモドキ健在

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m発生直前は北上する予報だったのでかなり心配してた22号。現在フィリピン近くで905hPa、、最大瞬間80m/s、、。さすがに遠く沖永良部島まで”うねり”が届いてます。が、太平洋側がうねっ...
③「秋」ファンダイビング

カミソリウオのペアー

天気:曇り 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:30m  9月になって台風襲来。それからどさくさにず~~と北風。10月も半ばを過ぎて海も少しひんやり。秋ですね~。ここにきての水温低下は季節の影響もあるかもですが、連発している台風の影響で冷た...
③「秋」ファンダイビング

シテンチョウチョウウオのペアー

2012 11月5日 (月)天気:曇り 気温:24℃ 水温:26℃ 透明度:30mオーバー透明度戻りました。天気が良ければもっと綺麗だっただろうけどね。おかげで遠くのマダラトビエイやイソマグロの群れ、バラクーダまで見つける事が出来ました。個...
③「秋」ファンダイビング

ウミガメ探索ダイブ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:24℃ 透明度:25m今日はウミガメ大好きリピーターさん1人貸し切り!ウミガメの「山ちゃん」にあったり4K動画で撮影も。沖永良部島が一番得意とするウミガメ探索ダイブ。山ちゃん以外にもたくさんのウミガメに会えま...
久しぶりに太平洋
地形&マクロ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ