沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ダブルでマンタ!!
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ヒポカンパス・デニセ(ツルピグ)
②「夏」ファンダイビング
再びマンタ!
②「夏」ファンダイビング
アカボシハナゴイ
②「夏」ファンダイビング
メイキュウサザナミハギ
ご挨拶・お知らせ
奄美群島の魚類図鑑
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
炸裂!ロウニンアジの群れ
③「秋」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
④「冬」ファンダイビング
ハンマー3匹?
④「冬」ファンダイビング
大物オンパレード
トピックス
ザトウクジラの個体識別結果
①「春」ファンダイビング
ブラックチップシャーク
②「夏」ファンダイビング
今年もアオスジモンガラ!
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
ギンガメアジ群れ&ツムブリ

ロウソクギンポ

③「秋」ファンダイビング
2023.11.12

控えめなロウソクギンポ。
それはそれで表情があり可愛い。

天気:雨 気温:21℃ 水温:26℃ 透明度:15m(ビーチ)

今日もビーチENです。

ぼかしすぎだけど以外に綺麗。

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

延々とウミガメ

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:25m  大きな台風の後はいろいろと変化が多く、悲しい出来事の方が多い。でもウミガメは元気いっぱいどころか、メチャクチャ多かった。2本終わった時点で何匹見たのかが、どうでもいいくらい沢山でした...
③「秋」ファンダイビング

ノコギリウミヤッコ

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:25mドカ降りの影響なく透明度抜群。カメの根で寝てるウミガメが全部丸見えでした。今日は根の上で4匹と多くも無く少なくもなく。ノコギリウミヤッコ。チョンマゲがポイントです。写真で気づく方が多いで...
③「秋」ファンダイビング

ヨコシマニセモチノウオ

ヨコシマニセモチノウオ。秋になってから大活躍です。図鑑によると小笠原に多い魚らしいですよ。天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:25m ワイコンが曇りました。またヘリウムごっこをしなければ・・・・変な声にならないように注意!砂地も...
③「秋」ファンダイビング

1本入魂~ナイトダイビング

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:10m(ナイト港内)   リクエストの地形ポイント本番を明日に控え、今回のリクエストの1つのナイト。今日に変更になってしまいましたが、その分気合を入れて1本入魂でした。それにしても久しぶりのナ...
③「秋」ファンダイビング

久しぶりにサンゴポイント

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:25m流れがまったくないエリアで今日も快適ダイブ。風がなくてアンカー下さなくても船が移動しないかと思うくらい。しばらくこんな天気が続く予報です!グルクン凄かったですよ。この奥からウメイロモドキ...
③「秋」ファンダイビング

ムレハタタテダイ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30m 台風の影響がどこまでどうなるか心配な毎日ですが、今日も通常通りのダイビングができました。天気もよくて、おかげでウミガメの影が綺麗に砂地へ投影されていました。  出ましたアミメチョウチョ...
ユリタツノコ X’mas
ニシキカンザシヤドカリ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖オオテンハナゴイ💖
  • シコンハタタテハゼ
  • ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
  • オリヅルエビ
  • Roughsnout ghost pipefish

ご予約はこちら

💖オオテンハナゴイ💖
2025.07.17
ユリタツノコ
2025.07.16
シコンハタタテハゼ
2025.07.13
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ
2025.07.12
ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
2025.07.12
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ