沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&コクテンカタギ
④「冬」ファンダイビング
2012年 【ギンガメシーズンスタート】
④「冬」ファンダイビング
ギンガメ大復活!
②「夏」ファンダイビング
ハンマー!ド派手に登場
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・リバー
トピックス
吹石一恵が旅する沖永良部~BS朝日
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ100匹コース!!
③「秋」ファンダイビング
ツルピグ hippocampus denise
②「夏」ファンダイビング
ハンマーからのマンタぐるぐる大回転
①「春」ファンダイビング
大物💛色々💚
シュノーケリング
サンゴの卵&ハナオコゼが大発生
②「夏」ファンダイビング
タツカマス
②「夏」ファンダイビング
砂地でマンタ!!
②「夏」ファンダイビング
ピグミー、オグロクロユリハゼのイエローバージョン
②「夏」ファンダイビング
ハナオコゼ登場
②「夏」ファンダイビング
マンタ・マンタ・マンタ!!
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場
④「冬」ファンダイビング
浮遊生物

ロウソクギンポ

③「秋」ファンダイビング
2023.11.12

控えめなロウソクギンポ。
それはそれで表情があり可愛い。

天気:雨 気温:21℃ 水温:26℃ 透明度:15m(ビーチ)

今日もビーチENです。

ぼかしすぎだけど以外に綺麗。

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ノコギリダイとアカヒメジ

ヨスジフエダイも一緒です。黄色つながりは仲がいい。
③「秋」ファンダイビング

沖永良部島の地形ポイント!

天気:曇り 気温:24℃ 水温:26℃ 透明度:25m 闇の中へ潜行・・スリル満点。  くぐってきたアーチを振り返り、ブルーの明かりを堪能です。  いつもは行かないとっておきのトンネルも制覇してきました。  雨の予報を裏切って、Wアーチがと...
③「秋」ファンダイビング

水深20mでヘルフリッチ

2011.11月9日 (水) 天気:雨  気温:22℃  水温:27℃  透明度:25m久しぶりに雨の一日。太陽が覗く気配がまったくありませんでした。低気圧が近くで発生するみたいなので、さすがに仕方がないかもね。今日も見てきました奇跡の「ヘ...
③「秋」ファンダイビング

アオウミガメいっぱい

天気は最高、べたなぎのダイビング日和でした。今日はたくさんの『アオウミガメ』に遭遇しました。ゆっくり泳いでいたり、寝ていたり、食べていたり可愛かったです。『モンツキカエルウオ』隠れないので最高!良いモデルさんです。『ホシゾラワラエビ』ちびっ...
③「秋」ファンダイビング

ヒメウツボの黄化個体

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:30m「ウミガメが見たい!」って沖永良部島で最も嬉しいリクエスト!1本目で20匹以上、2本目で10匹以上のアオウミガメと遭遇。(ちなみにドリフトじゃないですよ~~。)2ダイブで40匹近くは見れ...
③「秋」ファンダイビング

リフレッシュダイビング

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:30m  また台風です。影響が出てきそうですが今日はまだコンディションが良くてリフレッシュコースには最適でした。小さいウミガメが登場です。最初は一緒に泳いでくれました。  ヤコウガイの重さにズ...
ユリタツノコ X’mas
ニシキカンザシヤドカリ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

最近のイチオシ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

💖ニシキフウライウオ💖

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ヤクシマキツネウオ幼魚
2025.07.08
クダゴンベ
2025.07.07
ヤイトヤッコ
2025.07.06
コブシメ
2025.07.05
オリヅルエビ
2025.07.04
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ