沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ
②「夏」ファンダイビング
ハンマーからのマンタぐるぐる大回転
①「春」ファンダイビング
マンタシーズン本番!
③「秋」ファンダイビング
ヒメウツボの黄化個体
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ
④「冬」ファンダイビング
のんびり【ハンマーヘッドシャーク】&クジラが目の前でブロー
④「冬」ファンダイビング
ハンマートルネード
①「春」ファンダイビング
超絶!!巻き巻きトルネード
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
③「秋」ファンダイビング
ヘルフリッチやアオマスク
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ハイブリッド・ヘルフ&アオマスク
②「夏」ファンダイビング
シーズン3度目【マンタ】
③「秋」ファンダイビング
再び「クマドリカエルアンコウ」
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチからのマンタ!
①「春」ファンダイビング
オリヅルエビの白バージョン
③「秋」ファンダイビング
【ヘルフリッチ】降臨!
②「夏」ファンダイビング
☆☆☆マンタ出現☆☆☆
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラのメイティング

セノーテ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.15

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m
 
午後からセノーテ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ヒメヒラタカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:25mポイントによって水温が3℃くらい違う。漁師さんも表層と中層で潮が違うから難しいって諦めてた。夏はよくある現象です。台風が来るまでなかなか水温が混ざらないのね。そんな今日はイソマグロが産卵...
②「夏」ファンダイビング

回遊魚がウロウロ!

2012 7月5日 (木)  天気:晴れ  気温:31℃  水温:27℃  透明度:25m今日はなんだか気を抜けないような海のざわめきが感じられました。釣り人が使う言葉を借りれば「活性が上がってる」状態でした。何が起きるか分からないような雰...
②「夏」ファンダイビング

イエローストライプ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m次から次へと流れてくるグルクン。やっと最後尾かな?って思ったらテングハギモドキがやってきた。背面泳ぎするイソマグロ見た。結構大きいマグロで、まるでイルカでした。マルトサカガザミお腹パンパ...
②「夏」ファンダイビング

珍客アカウミガメ

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:25mまさかの8月にアカウミガメと遭遇~~。健全な個体ならありえない、、、その勘はすぐに的中。とっさの判断でお客さんと一緒に改善を試みましたが、、志半ばまでしか対応できませんでした、、。生粋の...
②「夏」ファンダイビング

アカツキハギ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m透明度が戻ってきたかな~。今日も大きなイソマグロの行列!小魚が増えてきて、それを狙うやつも増えてきた~。仲良しサメサメの秘密基地!撮りやすいお家を発見!フトスジイレズミハゼアカツキハギユ...
②「夏」ファンダイビング

ニシキフウライウオ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:20mちょっとね~。温存しておいたんですよ。そしたら、やっぱり来てましたよ~~「ニシキフウライウオ」一番好きな色=レッドイエロースケルトンしかも一気に2色!こちらはブラックイエロースケルトンネ...
スケルトンフィッシュ
ヘルフ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヨコシマニセモチノウオ
2025.10.13
ハダカハオコゼ
2025.10.09
ホタテツノハゼ
2025.10.06
コダマタツ💖ピンク&イエロー
2025.10.05
2日連続!タツウミヤッコ💖💖
2025.10.04
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ