沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
ご挨拶・お知らせ
識別している定着ウミガメの紹介
④「冬」ファンダイビング
ギョギョッとサカナ★スター 「シマアジ」
①「春」ファンダイビング
タイマイのハナちゃん
②「夏」ファンダイビング
マンタでました!!
②「夏」ファンダイビング
フリソデエビ
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジの大群?!
③「秋」ファンダイビング
ウミテングがウヨウヨ
①「春」ファンダイビング
タツノハトコ&ヒメホソウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
【映え】ロウニンアジ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネードに巻かれる
④「冬」ファンダイビング
2012年 【ギンガメシーズンスタート】
②「夏」ファンダイビング
願いは届く?今年のマンタ
①「春」ファンダイビング
水中ザトウクジラ (*^▽^*)
①「春」ファンダイビング
トルネードからのリバー
①「春」ファンダイビング
探さない♪待つの♪35分!!エラブのマンタ
②「夏」ファンダイビング
港の主?「ハナオコゼ」
③「秋」ファンダイビング
期待高まる?ギンガメアジ!

セノーテ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.15

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m
 
午後からセノーテ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

マダラタルミ幼魚

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:25mマダラタルミ幼魚いました。毎年、夏後半に出てくる魚です。もう少ししたら珍しいこともなくあちこちに出現すると思います。白黒でフリフリ系はアジアコショウダイと同様に可愛くて人気ですね。ユリタ...
②「夏」ファンダイビング

トビウオ幼魚の超大群!!

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:30m潮次第で透明度が上がったり水温が上がったり。今日はいい方向に流れて"これぞ沖永良部島"って感じのコンディションを堪能できました~。ウミガメとクマノミと一緒に!"これぞ沖永良部島"part...
②「夏」ファンダイビング

☆☆☆マンタ出現☆☆☆

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:30m マンタ出ました!のんびり見れた。動画見たら7分以上回してたみたい。(笑)マンタが僕らに気づき遊びに来てくれたのかもって思えるほど。お客さんは初のマンタで大興奮。喜んでもらって良かった~...
②「夏」ファンダイビング

ニシキフウライウオ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m小魚が増えてきて今シーズンの全盛期ってほど。ハンターたちも今がチャンスとばかり捕食に夢中~。ヨスジフエダイの群れ。そのままの群れを色んな形で撮影したりそこにダイバーを入れたり。カマスの群...
②「夏」ファンダイビング

とっておきシコンハタタテハゼ

夏の終わり=シコンに会いにくくなるので、そうなる前に会ってきました。まだ行けるときは行くと思うけどね。天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:25mスミレナガハナダイ幼魚。肉厚のモンダルマガレイ。今日はベテランチームとビギナーさんと...
②「夏」ファンダイビング

エビカニいろいろ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:30mオーバー表層は浮遊物多いけど、やっと「抜けたなぁ~」って感じる透明度。エラブ・ブルーを体感で気持ちがいい1日でした!今日は気が付けばエビ・カニ色々。大きなナポレオンや踊ってるモンダルマガ...
スケルトンフィッシュ
ヘルフ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
  • 復活💖💖シコンハタタテハゼ

ご予約はこちら

ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
クジャクベラ幼魚
2025.09.07
ホシギンポ
2025.09.06
ニシキオオメワラスボ
2025.09.05
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ