③「秋」ファンダイビング ポイント開拓 朝から島の南側へ、ポイント開拓に行きました。アンカーを降ろし海へ。楽しいポイントだといいな。キョロキョロしながら、辺りを探索。ピンと来るような場所には出会えませんでした。2本目は気を取り直して、ギンガメポイントへ。ギンガメは少ないけど群れて... 2008.10.06 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング 久々のファンダイビング 【9/27】台風15号の影響か、海はうねりがありました。海底の砂も舞い舞いして白くなってるし、にごりもありました。写真が今一つですみません。カメを横目で見つつ、見つけたクレナイニセスズメ。色が…。もっと綺麗な写真を撮りたいです。3種類のクマ... 2008.09.28 ③「秋」ファンダイビング
シュノーケリング 素敵な【砂地】 ポイント開拓に行きまし。。アンカーを落としいざ海へ。綺麗な砂地があって最高。オヤビッチャ、シマハギ、アカヒメジなどお魚パラダイスでした。カメもいました。たくさん見ました。そして寝てました。泳いでるカメもいたよ。セダカギンポの幼魚。かわいいで... 2008.09.01 シュノーケリング
②「夏」ファンダイビング ギンガメ三昧 【8/31】気が付けば、8月も最終日になってしまいました。朝晩過ごし易くなりましたが、水温は高く“ぬる~ぃ”感じです。(私のダイコンで30.3℃)『ギンガメアジ』は今日も元気いっぱいでした。いつ頃から冬場の数に増えるのかなぁ、楽しみです。オ... 2008.09.01 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 【大当たり!】沖永良部らしい大物三昧 沖永良部らしく流れてたよ。だからこそ、シーズンでもないのに大物の予感的中!ヤマブキハゼ、ウコンハネガイ、ホワイトチップ、アオウミガメなど普通に見て激流の2本目へ。オカルトロウニンアジをじっくり対面。お客さんと同じ大きさかなぁ。逃げたと思った... 2008.08.29 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 【クダゴンベ】☆発見☆ アップが遅くなってすみません。この日は、ポイント開拓に行きました。(8/23)クダゴンベがいるとは思わず、「何かいないかな~」と見ていると勝手に視界に入って来ました。とりあえず一匹のようです。クダゴンベのポイントが増えて嬉しいです。ゾウゲイ... 2008.08.25 ②「夏」ファンダイビング
メディア(雑誌・テレビ・新聞他) 【CM撮影】今度こそ終了!! 先日で終了の予定でしたが、追加のシーンがあって昨日撮影しました。このカットがどんな風に使われるのか。楽しみですね。撮影中に見つけたエイ。この後旅立って行きました。クマノミを探している時にタイマイ発見。遠かったけどタイマイって分かっていただけ... 2008.08.17 メディア(雑誌・テレビ・新聞他)
②「夏」ファンダイビング 【イソマグロ】×3 近すぎです☆ 8/14のファンダイビングです。遅くなってすみません。前日より透明度。良好でした。カスミチョウチョウウオもいつもより綺麗に感じましたょ。ウミウシ、ライト当て過ぎでちょっと見づらいですね。すみません。【イソマグロ】×3。見つけた時は遠かったけ... 2008.08.17 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 【サプライズ】ハンマーヘッドシャークと【超レア】アオウミガメとタイマイのハーフ登場!! 出ました!ハンマー。透明度良くないせいで、写真はボツでガッカリ。でも出ちゃったものは仕方ないねぇ。与那国時代の常連さんと見れたので、喜びも倍増。与那国も夏はなかなか見れないしね。いつものムレハタタテ。勝手によってくる。かわいい。マニアックか... 2008.08.12 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング アケボノハゼ×3 今日は朝から雨で「ずっとこの調子なのかぁ 。」と思っていると 1本目上がってきたら、晴れてました。わーぃわーぃ! ゲストの方の運がイイのでしょう。良かったぁ。海の中では、初体験の事もありました。 アケボノハゼを見てかえって来ると、そこらじゅ... 2008.08.11 ②「夏」ファンダイビング