②「夏」ファンダイビング 幼生保育型サンゴのプラヌラ幼生放出 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:30m 今日は予約がないので貴重な瞬間のハナヒゲウツボを撮影しに潜ってきました。そしたらサンゴが出産(幼生放出)しているじゃないの!絶好のタイミングでじっくり撮影してきました。プラヌ... 2015.08.03 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング ノコギリウミヤッコ定着中! 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27~29℃ 透明度:25m 今日もいましたノコギリウミヤッコ。よくよく思い出してみると探せば必ず見つかってるので定着していることに。それにしても、見つける度に体の色が違う気がします。簡単に色が変わるの... 2015.08.02 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 小魚乱舞 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30m 船で移動していてもそれが伝わるほど賑やかな海。水中も悠々とイソマグロがゆっくりと向かってきたり小魚も乱舞状態で動かなくても飽きない景観でした。グルクンも目の前で密集したり、川のように... 2015.08.02 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 黒から青へハナヒゲウツボ 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m 黒から青へ(=子供から大人へ)変わる途中の状態と思われるハナヒゲウツボの若齢個体?この配色は初めてみました~!今年はハナヒゲワールド全快なので、こんな不思議な個体に会えたことが、ま... 2015.07.31 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング フリソデエビのペアー 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30m ピンクとぎりぎりブルー?のフリソデエビ2匹が一緒に。よく見ると夢中になって小さいヒトデを食べていました。食べ終わるまではしばらく楽しませてくれそうです! アカホシカクレエビのようで... 2015.07.30 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング セボシウミタケハゼ 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:30m 怒涛の台風ラッシュがやっと収束したかと同時に、穏やかな海が約束された天気が続く予報です。透明度もグッと上がり、ワイドな気分ですが、、、ガッツリマクロを観察してきました~。 セボ... 2015.07.28 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 満開のアケボノハゼ 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m 台風の襲来直前は、この上ないダイビング日和になることが多い。今日も例外ではなく、でも台風のせいで予約キャンセル。ここぞとばかり、じっくり探索&観察してきました! と~~って... 2015.07.23 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング ホホスジタルミ幼魚 天気:曇り 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:20m ホホスジタルミ幼魚でましたぁ~。許されるのであれば、これだけずっと眺めていたい、、。 マルスズメダイ幼魚も増えています。尾びれがホント綺麗です。 カサイダルマハゼのペアー。ぶつか... 2015.07.21 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング ほのぼのフリソデエビ 天気:雨 気温:28~24℃ 水温:27℃ 透明度:30m 熱低の中心が近くを通過したようでしたが、午前中はちょっと暗い感じもしたけどベストコンディション!ギンガメアジ、ツムブリ、イソマグロなどなぜか大物にも遭遇。結局最後はは雨に降られま... 2015.07.19 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング フトスジイレズミハゼ 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:20m フトスジイレズミハゼいました!初識別かも?? しかも仲良しペアーです。 久しぶりの深場コース。たまには行かないと何が起きているか分かりませんから!アケボノは今シーズンも満開で... 2015.07.14 ②「夏」ファンダイビング