沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
ウミテングがウヨウヨ
③「秋」ファンダイビング
キハッソク若魚
②「夏」ファンダイビング
向かってきた!マダラエイ
②「夏」ファンダイビング
ベニオチョウチョウウオ
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュのマイホーム
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&ヘルフリッチ
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ヘルフの隠れ家
②「夏」ファンダイビング
ピグミー、オグロクロユリハゼのイエローバージョン
③「秋」ファンダイビング
オドリハゼが1穴に2匹💖
②「夏」ファンダイビング
【激レア】マーカスミノカエルウオ
②「夏」ファンダイビング
シーズン3度目【マンタ】
②「夏」ファンダイビング
2日遅れ七夕マンタ
①「春」ファンダイビング
タツノイトコいました!
②「夏」ファンダイビング
3日連続!!!毎日マンタ!今日も2舞!!
②「夏」ファンダイビング
コブシメ3兄弟
①「春」ファンダイビング
クリプティックアングラーフィッシュ(Cryptic anglerfish)
③「秋」ファンダイビング
初登場!「モヨウタツウミヘビ」

昨日の動画

①「春」ファンダイビング
2025.04.04
①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ハマクマノミ幼魚

ハマクマノミの幼魚です。白線が2本あります。大人になると1本になります。天気:晴れ 気温:20~24℃ 水温:22℃ 透明度:25m  こちらはご存じカクレクマノミ。3本線は有名ですね。ノコギリダイ、アカヒメジ、ヨスジフエダイの混泳が見事で...
①「春」ファンダイビング

アマクサクラゲ

天気:雨 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:20m陸上は悪天候なGW後半初日でしたが、潜ってしまえば1mでも潜ってしまえば快適ダイビング!予想してたより明るい時間が長い水中でした~。貴婦人のように妖艶なクラゲがふわふわ。アマクサクラゲです...
①「春」ファンダイビング

スーツ着ないで潜れる!?

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:24℃ 透明度:20mお客さんなんとラッシュだけで潜ってました。その勢いに乗っかって、僕らも夏用のスーツに衣替えしちゃおうかなぁ・・。波がなく穏やかな田皆岬。今日は水中写真なしのブログになりました。m(_ _...
①「春」ファンダイビング

シコンハタタテハゼ&ギンガメアジ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:30m今日は移動中にマンタ発見!早くもマンタシーズンが始まったみたい。水中はシコンハタタテハゼ&ギンガメアジの鉄板コース大成功。このリクエストがとても多いことが超嬉しい。見たい方はすぐにご予約...
①「春」ファンダイビング

求愛・幼魚シーズン オグロベラも

2012 4月29日 (日) 天気:曇り  気温:22℃  水温:22℃  透明度:25mポイントによっては昨日と比べて透明度が回復。時々雨がちらつきましたが、土砂降りをうまくさけて潜ることが出来ました。写真は四つ叉のアーチ。ハナヒゲウツボ...
①「春」ファンダイビング

ギンガメアジの巨大トルネード・マダラトビエイ・鯨の声も

沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。最高に良いお天気で、すっかり日焼けしてしまいました。春って感じの日が続いています。明日は、南のポイントに行けないので今日は『ギンガメアジ』を堪能してきました。マダラトビエイ...
アマミスズメダイ幼魚
キホシスズメダイ幼魚
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
ウメイロモドキの大群に巻かれる!
2025.10.14
ヨコシマニセモチノウオ
2025.10.13
ハダカハオコゼ
2025.10.09
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ