沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
コダマタツ(ピグミーシーホース)
②「夏」ファンダイビング
【激レア】マーカスミノカエルウオ
①「春」ファンダイビング
大群だ!ギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ以外も大当たり
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ&ハンマー登場!
②「夏」ファンダイビング
連日💛💛マンタ
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
ハイブリッド・ヘルフリッチ
③「秋」ファンダイビング
ロングノーズピグミーシーホース発見!
①「春」ファンダイビング
極太ハンマー
ご挨拶・お知らせ
マリンダイビングWEB
②「夏」ファンダイビング
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
②「夏」ファンダイビング
フィコカリス・シムランス
④「冬」ファンダイビング
今日もハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
ヒメニラミベニハゼ💖
④「冬」ファンダイビング
極太Wハンマー
①「春」ファンダイビング
イナズマタテガミカエルウオ
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群&クジラ

モルディブ【マーフシ】ツアー5日目

④「冬」ファンダイビング
2024.12.12

再度、沈潜へ

④「冬」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

イソマグロや石みたいなカニ

2010年12月30日気が付けば今年も残り2日となりました。年末年始は、かなり寒くなるみたいです。『イソマグロ』 やや大きめな子が3匹ゆっくり泳いで行きました。イソマグロの季節にはちょっと早かったようです。『メンコヒシガニ』 お客様が見つけ...
④「冬」ファンダイビング

ハナヒゲウツボのペア

天気:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:20m  ハダカハオコゼ。きれいな純白になっていました。ハマクマノミ3本あった白線が2本見えなくなってきました。こうやって成長し大人になっていくんですね。
④「冬」ファンダイビング

アカウミガメのシーズン到来

2013 1月2日 (水)天気:曇り 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:30m  大きなアカウミガメのメスでした。目は開いていたけど爆睡中でした。今シーズン初遭遇です。これから約半年間は水中で会えるチャンス。ちなみにこの写真にはハナヒゲウ...
④「冬」ファンダイビング

大物シーズン突入!

2011.12月13日 (火) 天気:雨  気温:20℃  水温:25℃  透明度:25m北寄りの風が多くなってきました。本格的に冬ですね。このごろはしとしと雨が多く、テンションが上がりにくいですが、水中は大物シーズン突入の気配。あとはギン...
④「冬」ファンダイビング

サンゴにウルマカエルアンコウが

久しぶりの南風でマクロエリアへ。なんとなんと、ウルマカエルアンコウを見つけてしまった!しかもサンゴに挟まれて堂々としてるではないですか。天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:25m いつも堂々としてないのでゆっくり見れないことがほ...
④「冬」ファンダイビング

オハグロベラ属の1種1

オハグロベラ属の1種1。成魚が見てみたい。天気:雨 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:25m 海から虹が出てきました。フタイロハナゴイわんさか。婚姻色は見れませんでした。( ;∀;)リクエストのスミレナガハナダイ。オスの婚姻色がわんさか。...
モルディブ【マーフシ】ツアー4日目
モルディブ【マーフシ】ツアー6日目 ジンベイザメとイルカ
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ