沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
たくちゃんマンタ&ハナちゃん
②「夏」ファンダイビング
4回目「七夕マンタ」
①「春」ファンダイビング
ホワイトチップの大群!
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ!
③「秋」ファンダイビング
ウミテングがウヨウヨ
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
①「春」ファンダイビング
【映え】ロウニンアジ
②「夏」ファンダイビング
マンタ出たー!なぜかギンガメも
④「冬」ファンダイビング
マダラトビエイ2枚
トピックス
セキレイハゼ(オキナワハゼ属1種3)
②「夏」ファンダイビング
トビウオ幼魚の超大群!!
②「夏」ファンダイビング
黒から青へハナヒゲウツボ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
ゴールデンウィーク・マンタ
①「春」ファンダイビング
初登場!ベニシボリ
②「夏」ファンダイビング
【ミナミハンドウイルカ】と奇跡の遭遇!沖永良部
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&マンタ&ヘルフ&アケボノ
①「春」ファンダイビング
ロウニン【プチ】トルネード

モルディブ【マーフシ】ツアー5日目

④「冬」ファンダイビング
2024.12.12

再度、沈潜へ

④「冬」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

イソマグロ群れ&カマス群れ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:25m海況、天気ともに厳しい日が続き船を出せない期間が続きましたが、、ようやくやっと穏やかに!天気に推されて、狙っちゃいました大物コース!イソマグロ(デカいのだけの)群れキターーーーーーやっぱ...
④「冬」ファンダイビング

ツノダシ2本

天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:25m今朝は冷えましたね~お客さんウェットでしたら元気に3ダイブ!角が2本のツノダシいました~。一緒に連れ添ってたのは普通に1本のツノダシ。求愛するときに2本に分裂するとかってどう??いつも魚...
④「冬」ファンダイビング

新春!「ザトウクジラ」&「ニューギニアベラ」

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:20m  明けましておめでとうございます!今年も「GTダイバーズ」をよろしくお願いします!!  去年の初ダイビングはハンマーに遭遇で大盛り上がりでしたが、今年はなんと元旦1本目の帰りにホエール...
④「冬」ファンダイビング

ざっくりドリフト2ダイブ

天気:曇り 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:20mそれにしても今年は例年以上に意地悪な海況に恵まれてます・・。念のために午後からスタートしたダイビングでしたがアンカーリングは危険と判断し全てドリフトダイビング。うねりの強い棚の上を嫌って...
④「冬」ファンダイビング

小さなコバンザメ

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m今日は大物探索と地形の2ダイブ!久しぶりにツルツルの海面でダイビング日和~。懐いてしまったウミネコ?さん。鳥の名前も勉強しないとですなぁ、、。大物もちゃんと見てきましたよ。ツムブリ大群と...
④「冬」ファンダイビング

【ヘルフリッチ】【ハダカハオコゼ(赤)】

南風の暖かく穏やかな1日でした。となるとポイントは北側ですね。こんな日はまったり・・・と思ったら流れがありました。陸と海のギャップが楽しかったです。『ヘルフリッチ』健在です。久しぶりに会いに行ってきました。いつ見ても綺麗です。『ハダカハオコ...
モルディブ【マーフシ】ツアー4日目
モルディブ【マーフシ】ツアー6日目 ジンベイザメとイルカ
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ