「魚群」時々「マクロ」

①「春」ファンダイビング

  
2011.4月30日 (土)
天気:曇  気温:22℃  水温:22℃  透明度:30m
  
どんよりと雲が広がる1日でした。週間天気図を見ても前線がウロウロしていたので
まさか、、と思っていたらやっぱり梅雨入りでした。でもなんだかんだでチラチラと
太陽が出るのが南国の梅雨の特徴なので、気まぐれ太陽に期待していきましょう!

今日は南風が強く、夏場のポイントになりましたがメインで「魚群」時々「マクロ」を目標に
ダイビングを楽しんできました。珍しい魚やウミウシも見つかりましたよ。
爆睡中のアオウミガメも見つかり、みんなに大人気でした。
ホソカマス、ヨスジフエダイ、アカヒメジなどの群れを堪能した後はウメイロモドキの大群が接近。
アオチビキに追いかけられて右往左往しながら逃げていました。大変そうですが綺麗でした。

ヨスジフエダイの群れです。予報と違って流れが無かったため、
綺麗な群れ方をしていました。流れるほど二次元的な群れ方になります。
20110430-01ヨスジフエダイ

カマスの群れものんびり遊べました。群れに巻かれたお客さんもいました。
20110430-04カマスの群れ

ハナヒゲウツボもみんな元気でいつものところに居てくれました。
20110430-02ハナヒゲウツボ

緑色で汚いハダカハオコゼと赤と白の中間色で綺麗な個体がいました。
どちらも大人の半分くらいの大きさです。前回見たときからほとんど動いていませんでした。
20110430-05ハダカハオコゼ

今日は大きなシロボンボンウミウシが2匹。大きすぎてハナヒゲウツボを見つける前に
遠目から分かりました。それぞれ近くにはタイヘイヨウイロウミウシとモンジャウミウシが、、。
もしかするとこの後シロボンボンの餌食になるのでは?の危険が迫っていました。
20110430-03シロボンボンウミウシ

その他綺麗なウミウシが見つかりましたが、代表で「ヒュプセロドーリス・エマ」の
写真をUPします。今まで見た個体よりピンク色が強く、魅惑の個体でした。
20110430-06ヒュプセロドーリス・エマ