沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
トピックス
ザトウ兄弟&夫婦&赤ちゃん
②「夏」ファンダイビング
ハナオコゼ登場
②「夏」ファンダイビング
七夕マンタ!頭上を行ったりきたり!!
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類66種
②「夏」ファンダイビング
さらに💖シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&ハイブリッド
③「秋」ファンダイビング
夢が正夢に「マンタ」登場
②「夏」ファンダイビング
一騎当千!?ヘルフリッチ
④「冬」ファンダイビング
ゴンドウの大群
②「夏」ファンダイビング
イロカエルアンコウ!
①「春」ファンダイビング
手が届く⁉ロウニンアジ
①「春」ファンダイビング
サメ・ロウニン・カンパチ with クジラソング
②「夏」ファンダイビング
3日連続!!!毎日マンタ!今日も2舞!!
②「夏」ファンダイビング
マンタたぶん2匹
②「夏」ファンダイビング
アカツキハギ
トピックス
セキレイハゼ(オキナワハゼ属1種3)
④「冬」ファンダイビング
新年だ!クジラも銀も「あけおめ~」
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネードに巻かれる

クダゴンベ

④「冬」ファンダイビング
2023.12.15

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:25m 

今日は南風。
暖かい!
夏のポイントへ。

④「冬」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

レモンチョウチョウウオ&クジラフィーバー!

2013 2月6日 (水) 天気:晴れ 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:25m 朝一番からザトウのブリーチを目撃!幸先がいいスタートでした。お母さんクジラの回りを1歳の子クジラがウロウロ。水中ではエスコートのラブソングがガンガンに響き渡...
④「冬」ファンダイビング

ピグミーシーホース・ヒオドシベラyg

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。年末から記録的な寒波が続いています。今日でそれも一息つくようです。30日から滞在中の、おなじみのメンバーで潜ってきました。ギンガメポイントではやっぱりギンガメの大群は出現せず...
④「冬」ファンダイビング

マダラトビエイ2枚

マダラトビエイ出ました。天気:晴れ 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:25mのんびり見れて良かったです。大きくてお客さんも喜んでくれました。今日もギンガメ行けました。2グループに分かれていてちょっと少なめです。水中ではクジラの声が聞こえま...
④「冬」ファンダイビング

イセエビの巣窟

天気:曇り 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:25m  リクエストで地形&イセエビだらけの1ダイブ!スポットライトにたどり着くと、ちょうど太陽がお休みだったのね・・。  出口で水面を見上げると、タイミングよく小さなアオウミガメが泳いでいま...
④「冬」ファンダイビング

メチャクチャ良く泳ぐピグミーシーホース

2011.1月24日 (月)天気:雨  気温:14℃  水温:20.6℃  透明度:17m今日は少し冬型の天気に戻り、雨が降っていたこともあり、昨日までよりは一層寒い一日でした。この時期 北風+雨=寒い ですよね。透明度も「遠くが見えない~...
④「冬」ファンダイビング

メタボ・マグロ大群!!

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:24℃ 透明度:20m透明度が悪い~~~。こんな時は何かでそう・・で・・・丸々太ったイソマグロ大群きた~~。12月だし満を持して狙ってみたら大当たりでした!次も狙って見れたらマグロシーズン本格スタート。お客さ...
ギョギョッとサカナ★スター 「シマアジ」
小群合流!ギンガメトルネード
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ