沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
タイマイのハナちゃん
②「夏」ファンダイビング
【人生初!】ニラミハナダイ【沖永良部島初!】
②「夏」ファンダイビング
ホホスジタルミ幼魚
トピックス
延々とバンドウイルカの大群が並走
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ&折り鶴
①「春」ファンダイビング
ウミガメが見るギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
連日💛💛マンタ
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード!!!
①「春」ファンダイビング
出ました!ニラミハナダイ!!
②「夏」ファンダイビング
沖永良部でマンタ群れる!
①「春」ファンダイビング
カマスの大群
①「春」ファンダイビング
ハンマーにクジラ8頭
②「夏」ファンダイビング
フレンドリー・ギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
①「春」ファンダイビング
2回マンタ!!
②「夏」ファンダイビング
ホタテツノハゼ
②「夏」ファンダイビング
クマドリカエルアンコウ

ギンガメアジの動画

①「春」ファンダイビング
2023.04.12

明日から超々長期戦のため今日は天気がいいのに窒素抜きデータ整理。

未公開動画の整理と編集に追われました。

①「春」ファンダイビングご挨拶・お知らせ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

みんな同じところに滞在中

沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。しばらくまえに大シケがあって、いろんなマクロ達がいなくなってしまいさみしい日々がありまして。今日はハナヒゲウツボ幼魚、新参者のハダカハオコゼ、ヒレボシミノカサゴなどが見つけ...
①「春」ファンダイビング

アカウミガメ&アオウミガメ

アカウミガメに見つかりました。ぐっと近寄ってきてゾクゾクします。天気:曇り 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20m  小さいアオウミガメものんびり泳いでいました。気が付くと船の近くまで一緒に泳いできていました。サンゴがメインのポイント「...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ大群イソマグロ大群

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:23℃ 透明度:25m台風後、うねりがまだ残ってるのですべてドリフト。イソマグロの大群午後にはギンガメもガッツリ見れました。アオウミガメ・タイマイ・アカウミガメ1ダイブで3種のウミガメコンプリート イソマグロ...
①「春」ファンダイビング

マダラエイ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m今日はどっちかというとワイドコース。いたるところでカスミチョウチョウウオ乱舞!のんびりしてるマダラエイがいましたよ。水温がまだ低いからでしょうね。透明度よかったWアーチ。ツバメタナバタウ...
①「春」ファンダイビング

イソマグロ超大群!!!

天気:雨 気温:21~22℃ 水温:23℃ 透明度:15m  雨の影響でしょうか。透明度がガタ落ちでした。ギンガメ探すのも一苦労です。ギンガメアジ見つけるのに一苦労でした。やっと見つけたにも関わらず、逃げるギンガメアジ。今シーズンも明日の様...
①「春」ファンダイビング

連日のギンガメ&クジラフィーバー

2011.3月7日 (月)天気:雨  気温:16℃  水温:20℃  透明度:30m  前線通過でシトシト雨の一日でしたが、そんなどんよりムードは一切感じないギンガメとクジラのお祭り状態でした。まずはクジラですね。尾びれや胸びれを水面に叩き...
やばいウミウシ
セダカギンポの擬態がぱない
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ