沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
交尾中のアオウミガメに遭遇
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ3匹も!
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!ギンガメも
トピックス
イルカの大群!&クジラ飛ぶ!!
②「夏」ファンダイビング
ヨコシマエビ
②「夏」ファンダイビング
【ジャパニーズピグミーシーホース】
③「秋」ファンダイビング
何匹?オリヅルエビ!
ご挨拶・お知らせ
YAHOO!ニュースで紹介「タツノオトシゴ属2種を国内初記録」
③「秋」ファンダイビング
小さいゴールデンモレイ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ降臨!!
②「夏」ファンダイビング
スケルトンフィッシュ
②「夏」ファンダイビング
ギンガメアジの婚姻色
②「夏」ファンダイビング
嬉しい再会!沖永良部島でまたマンタと遭遇!
③「秋」ファンダイビング
ヒメサンゴモエビspの新種?
②「夏」ファンダイビング
一騎当千!?ヘルフリッチ
ご挨拶・お知らせ
Lavender-blushed Dartfish
③「秋」ファンダイビング
グルクン無限ループ
①「春」ファンダイビング
オウギチョウチョウウオ&GT

ホソフウライウオ

③「秋」ファンダイビング
2022.09.23

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m 

ホソフウライウオ

透明度も戻ってきました!

軽石も戻ってきました(怒)

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ウミガメのミサキ

天気:曇り 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:25m皆さんご存知?アオウミガメの"ミサキ"です。「そろそろ会えるでしょ~」なんて言いながらエントリーしたそのダイビングで思いっきり楽しませてくれました。毎日会いたいけど、、大人の事情でそうも...
③「秋」ファンダイビング

シイラの大群&ミヤケベラ

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m  風がなくダイビング日和が続いています。今日もどこへでも遠征できる海況でしたが、マクロが面白いエリアを楽しんできました。ポイントによっては透明度もよくて、沖永良部ならではの透き通った海...
③「秋」ファンダイビング

イエローピグミーシーホースの逆襲?

2011.10月20日 (木) 天気:晴れ  気温:28℃  水温:27℃  透明度:30m透明度が戻ってきました。ポイントによってはまだ酷いところもありますが・・。本心は強烈な台風が年内に1つでも来てくれないかなぁ、と思っています。まだま...
③「秋」ファンダイビング

出ました、トゲヨウジ!!

昨日のダイビング、休憩中のときの出来事!!1円玉サイズのナンヨウツバメウオ幼魚に、、。出ました!トゲヨウジ!!しかも綺麗なグリーン。
③「秋」ファンダイビング

3代目ハナオコゼBrothers

天気:曇り 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:25m秋雨前線からの厄介なうねりが悩みの種、、。気が付けばうまいこと土砂降りを避けて潜れてる毎日。天気も海況も気になるけど、断崖絶壁から飛び込みそうなこの人のほうがよっぽど気になる。水温が低く...
③「秋」ファンダイビング

ホシゾラワラエビのペアー

2012 9月7日 (金)天気:曇り 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:25m曇が多く過ごしやすい天気。本土から来られるお客さんに「避暑地ですね!」といわれる理由がよくわかります。暑いとまず行かないような中華料理屋さんにあえて行ってしまっ...
ウメイロの大群
マダラタルミ幼魚
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ