沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
再会!アオウミガメの「銀ちゃん」
②「夏」ファンダイビング
フレンドリー・ギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
【人生初!】ニラミハナダイ【沖永良部島初!】
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
②「夏」ファンダイビング
バラクーダ群れ!!
③「秋」ファンダイビング
モンガラカワハギ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
②「夏」ファンダイビング
今年もアオスジモンガラ!
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ヒポカンパス・デニセ(ツルピグ)
②「夏」ファンダイビング
いきなりマンタ2倍厚
①「春」ファンダイビング
メイティング・ポット
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
①「春」ファンダイビング
手が届く⁉ロウニンアジ
②「夏」ファンダイビング
気が付けば真横にハンマー!!
③「秋」ファンダイビング
台風休み明け・・いきなりマンタ!
②「夏」ファンダイビング
💖ニシキフウライウオ💖

バラクーダ群れ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.10

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m
 
バラクーダの群れ 今年は遭遇率が高い!

ユリタツノコ
 

 

カクレクマノミ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ゴールデンモレイの子?

2012 7月9日 (月) 天気:雨 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:25m  ヒメウツボが見つかりました。まだ子供で小さいですが、色的に大人気の「ゴールデンモレイ」の子供なのか??ウツボ世界では不動の一番人気なハナヒゲウツボの存在を脅...
②「夏」ファンダイビング

アカツキハギ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m透明度が戻ってきたかな~。今日も大きなイソマグロの行列!小魚が増えてきて、それを狙うやつも増えてきた~。仲良しサメサメの秘密基地!撮りやすいお家を発見!フトスジイレズミハゼアカツキハギユ...
②「夏」ファンダイビング

コガネヤッコ幼魚

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:25mコガネヤッコ幼魚今年も出ました!かなり前に成魚は見たけどそれでもかなり印象的だったけどやっぱり幼魚は別格です。 ミノカエルウオ幼魚ミノカエルウオ若魚マーカスミノカエルウオ
②「夏」ファンダイビング

出ました!モンガラカワハギ幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m    ひさびさ現れました!モンガラカワハギ幼魚です。穴に入ろうかどうしようか迷っているところでした。  こちらも幼魚です。オビテンスモドキ。小さいと透明部分が多く分かりずらいけど綺麗で...
②「夏」ファンダイビング

団体貸し切り

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30m昨日までのうねりもほとんどなくなり透明度も復活!今日から団体様の貸し切りダイビングがスタート。気合を入れてレンズのメンテをやりすぎた結果、、なんだかボアーっとした写真に、、。ホントはちゃ...
②「夏」ファンダイビング

ニシキフウライウオ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25mニシキフウライウオ出てきました。真夏がピークを迎えたかな。ポイントによっては水温28℃のエリアもありました。オリヅルエビ ノコギリウミヤッコ各種ミノカサゴ系の若魚があちこちにいました。こ...
ニセクラカオスズメダイ
モンガラカワハギ幼魚
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ