沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
マンタ動画
④「冬」ファンダイビング
新年だ!クジラも銀も「あけおめ~」
②「夏」ファンダイビング
2年連続3回目!!「七夕マンタ」
②「夏」ファンダイビング
毎日マンタ!今日は2舞!!
④「冬」ファンダイビング
カジキ!マグロ大群!クジラ!
③「秋」ファンダイビング
減っても10匹!ピグミー・マンション
①「春」ファンダイビング
イソマグロ群れ
①「春」ファンダイビング
でっぷりハンマー
②「夏」ファンダイビング
「オリヅルエビ」いました~
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~ウミウシ編~
トピックス
GW明けにザトウクジラ出現!!
①「春」ファンダイビング
極太ハンマー
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
③「秋」ファンダイビング
イシガキカエルウオ
①「春」ファンダイビング
マンタシーズン本番!
②「夏」ファンダイビング
エナガカエルアンコウ・ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
ニセボロカサゴ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・リバー

【絶叫?】1mオーバーのロウニンアジの群れ

①「春」ファンダイビング
2008.05.24

真っ暗だけどロウニンファンのダイバーなら伝わるのでは、、でっかいぜよ。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ホワイトチップがゴロゴロ8匹+1匹

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:20m  毎日、何かが起こるダイビングが続いていますが今日はホワイトチップが大爆発!最初にロウニンとコラボ登場の1匹を合わせて合計9匹も!ほとんどマックスサイズで迫力ありました~。  ロウニン...
①「春」ファンダイビング

ヒメサンゴカサゴ&ツルピグ抱卵?

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20mなかなかのレアものに会えましたよ~~ヒメサンゴカサゴ!紅白メリハリが効いてて好きなタイプかも~!ツルピグことヒポカンパスデニセですよ!抱卵ですよ!たぶん、、。首が細長いのが売りなのに根本...
①「春」ファンダイビング

水面カジキ・強烈なイソマグロ大群・マダラトビエイ with クジラコーラス

沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。到着ダイブで時間が選べない状態でしたので、流れてあろうポイントへ迷うことなくダイビングしてきました。ドリフトなのにキツイと感じるくらい久しぶりに強烈な流れでした。エントリー...
①「春」ファンダイビング

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

クモエビ属の一種 Uroptychus sp です。ワラエビの仲間でしょうか。和名はないようです。いいもの見つけました。(笑)
①「春」ファンダイビング

マダラトビエイ

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:20m大きすぎず小さからず、2枚でヒラヒラ。行ってしまった~と思ったら戻ってきてくれました。お客さん、初めてのマダラトビエイで喜んでくれました!まだ、ほとんど動かずに居座っていますよ。よほど環...
①「春」ファンダイビング

全盛期⁉ギンガメトルネード

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:30mしばらく島を離れていました。ってことで久しぶりのギンガメアジでしたが、浅場と深場の2つのグループが以前よりさらに仲良く打ち解けてるようです。おかげでダイナミックなギンガメトルネードをひた...
1本足のアオウミガメ、マダラトビエイ、タイマイ出現
サンゴポイントだよ。
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ