沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー
②「夏」ファンダイビング
Solenostomus paegnius
①「春」ファンダイビング
ギンガメ大群 vs 単独GT
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【3年連続】
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ100匹コース!!
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ!
④「冬」ファンダイビング
極太Wハンマー
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群&クジラ
③「秋」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの超大群!!
④「冬」ファンダイビング
クジラ&ハイブリッド
①「春」ファンダイビング
探さない♪待つの♪35分!!エラブのマンタ
ご挨拶・お知らせ
識別している定着ウミガメの紹介
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ!
トピックス
やっぱりエナガカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジの大群?!
①「春」ファンダイビング
タツノイトコいました!

【絶叫?】1mオーバーのロウニンアジの群れ

①「春」ファンダイビング
2008.05.24

真っ暗だけどロウニンファンのダイバーなら伝わるのでは、、でっかいぜよ。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ピンクピグミー&ジャパピグ

天気:曇り 気温:27℃ 水温:23℃ 透明度:20m  とんでもないところに、ジャパピグいました。去年もいた場所だけど、流れが強く吹き飛んでしまうような場所。チャレンジャーだなぁ。普通1匹いると他にも見つかるけど、さすがにここにいたのは1...
①「春」ファンダイビング

絶好調!クジラ、ギンガメ、マグロ、トビエイ

2012 3月27日 (火) 天気:晴れ  気温:19℃  水温:21℃  透明度:25m最高の天気、海のコンディションと強運すべてがそろってしまい、今日は1本目の前から大忙しな1日になりました。この頃クジラが戻ってきた感がありましたが、と...
①「春」ファンダイビング

令和初日ギンガメアジ

天気:雨 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:20mあまりこだわってたりしてませんが、メディアは新しい年号に関する話題ばかり。ちょっと乗っかってみたりして?令和初日の3本目はリクエストのギンガメアジ。ネムリブカが神出鬼没。1ダイブで3匹。こ...
①「春」ファンダイビング

炸裂!ギンガメトルネード🌪🌪

ギンガメトルネード炸裂しました!天気:曇り 気温:14℃ 水温:22℃ 透明度:25m上半分だけで迫力は半減してますが綺麗なトルネードを披露してくれました。今日は午前中2本ギンガメでお腹いっぱいに。3本目はヨスジフエダイを見てきました。ウメ...
①「春」ファンダイビング

ヒメヒラタカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25m明日から台風並みの大荒れ予報・・・今日のダイビングに変更してくれたお客さん。こんな時期なのでいつも以上に感謝の気持ちでいっぱい。だからこそ、絶対に見つけたい!リクエスト=カエルアンコウ何...
①「春」ファンダイビング

ピグミーシーホース

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m  少ないですが一瞬だけWトルネード状態になりました。ピグミーシーホース(黄色)見てきました。花を咲かせたまま撮れてます。ジーファーテナガカクレエビ。綺麗なトルネード健在です。
1本足のアオウミガメ、マダラトビエイ、タイマイ出現
サンゴポイントだよ。
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ