沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
トピックス
イソマグロの大群&GT
①「春」ファンダイビング
マンタシーズン本番!
ご挨拶・お知らせ
マリンダイビングWEB
②「夏」ファンダイビング
ミクロプロステマ・タケダイ(タケコプター)
④「冬」ファンダイビング
ギンガメトルネード 1/2size
②「夏」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
②「夏」ファンダイビング
今季7回目のマンタ!!!
②「夏」ファンダイビング
2年連続3回目!!「七夕マンタ」
①「春」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
②「夏」ファンダイビング
クマドリカエルアンコウ!
①「春」ファンダイビング
🌪ギンガメトルネード🌪🌪
②「夏」ファンダイビング
ベニオチョウチョウウオ
③「秋」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ!
②「夏」ファンダイビング
【接近】カマストガリザメ
②「夏」ファンダイビング
💖オオテンハナゴイ💖
トピックス
ヤクシマキツネウオ幼魚
②「夏」ファンダイビング
バラクーダ群れ!!

【絶叫?】1mオーバーのロウニンアジの群れ

①「春」ファンダイビング
2008.05.24

真っ暗だけどロウニンファンのダイバーなら伝わるのでは、、でっかいぜよ。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

クジラ7頭で大行進‼

天気:晴れ 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:25m透明度ちょっと良くなって気持ちいいダイビング。L字アーチも綺麗でした。タイマイが多いエリア。のんびりしてる子がいたけどハナちゃんではありませんよ。ヨスジフエダイが大群で末広がり。今日は車...
①「春」ファンダイビング

じっくり撮影モードでダイビング

2011.5月21日 (土)天気:曇  気温:24℃  水温:22℃  透明度:20m  梅雨だというのに今日は汗ばむほどのいい天気。恋愛シーズン真っただ中の沖永良部の海をのんびり撮影モードで堪能してきました。色んな生物が妖しい色をちらつけ...
①「春」ファンダイビング

サンゴポイントでコブシメ

2012 3月5日 (月) 天気:晴れ  気温:24℃  水温:20℃  透明度:25m  今日はまるで夏でした。県内では場所によって6月下旬の陽気だったようで、日焼けするほどでした。暖かいのはいいのですが、代償としてこの時期なのに北の港か...
①「春」ファンダイビング

群れ&サンゴ

天気:曇り 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:25m 今日は群れ&サンゴのリクエスト。ギンガメ以外の群れを楽しみました。アカウミガメにも遭遇。メッチャ近くにきてた。アオウミガメもいました。群れに混じるメイチダイ。キホシウロコウミウシはお初...
①「春」ファンダイビング

でっぷりハンマー

天気:晴れ  気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25mゴイシギンポ婚姻色かなほっぺが真っ赤 (笑)ホントに、マジでリアルな話。ハンマーきてます!!尾びれがシュッとしてカッコいい。魚群でお客さんが見えないっ!ほどではないですがグルクン三種盛...
①「春」ファンダイビング

ゴールデンウィーク・マンタ

天気:曇り 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:20m500本、200本、800本と記念ダイブ連発!それだけでもおめでたいのにマンタも出てお祭り騒ぎ!!マンタが出たのは500本記念ダイブの時。ゴールデンウイークといえばハンマーが定番でしたが...
1本足のアオウミガメ、マダラトビエイ、タイマイ出現
サンゴポイントだよ。
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ