天気:曇り 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:25m
本土は寒波&大雪のようですが、今年は本土の勢いがここまで
たどり着かない日が多く、寒いとは思わない1日でした。
風の裏側は凪状態で遠くからクジラのラブソングが届きました。

スミレヤッコ。本当はとっても綺麗な魚です。
ただシャイなのでなかなか撮影させてもらえません。

ヒメオオメアミが目につきました。群れていました。
宇宙から来た感じ。

1mくらいあったかな。
立派なケショウフグがクリーニングされていて直立でした。

ヨコシマニセモチノウオです。一番かわいい配色時期の個体でした。
ヨコシマニセモチノウオがどこにでも居るって沖永良部ならでは?

Harpiliopsis-spinigera「ハルピリオプシス・スピニジェラ」かな。
いつも見るのは赤色が多いけど黄色は珍しいほうです。
よく見るとパッカパッカと跳ねる動きをしていて面白いですよ。

④「冬」ファンダイビング
13匹の大所帯!ピグミーマンション24m

