沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの大群
②「夏」ファンダイビング
タツカマス
③「秋」ファンダイビング
ヤシャハゼ・コロニー
①「春」ファンダイビング
ジャパピグのコロニー
②「夏」ファンダイビング
梅雨明け&シコンハタタテハゼ
③「秋」ファンダイビング
期待高まる?ギンガメアジ!
②「夏」ファンダイビング
バラクーダ群れ!!
③「秋」ファンダイビング
シイラの大群&ミヤケベラ
①「春」ファンダイビング
極太ハンマー
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
トピックス
シワハイルカの大群!
②「夏」ファンダイビング
【念願】ジョーフィッシュ発見!
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&ハイブリッド
③「秋」ファンダイビング
水深20mでヘルフリッチ
①「春」ファンダイビング
ブラックチップシャーク
④「冬」ファンダイビング
ギョギョッとサカナ★スター 「シマアジ」
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~魚編~Rhinopias frondosa
②「夏」ファンダイビング
マンタ舞う!

KYTかごピタ 映像提供

②「夏」ファンダイビング
2024.08.09

8月3日放送のKYT「かごピタ」に映像提供していました。

②「夏」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ヘルフリッチ解禁

ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)解禁です!引っ越しやすい環境なのか定着する条件が揃ってるのか?少しずつフラッシュやフォーカスライトをあてて慣らしていくことも大切。個体によって最初からライトが平気なアイドル気質な子やだんだんアイドルとしての...
②「夏」ファンダイビング

ノコギリウミヤッコ&折り鶴

ノコギリウミヤッコ見つかりました。ちょんまげが芸術的でしょ!何のためについてるんでしょうね?天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:25m  オリヅルエビも見つけました。台風当たるまでは居てくれそうです。なれなれしいハタタテダイ。マ...
②「夏」ファンダイビング

アケボノハゼのペアー

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:25m   リクエストのアケボノハゼ。1本目はチーム分けで楽しんできました。写真はお客さんからお借りしました!Yさん、有難うございます。  新人さんのウミガメ命名です。ポイント"夏祭り"に住ん...
②「夏」ファンダイビング

のんびりロウニンアジ

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20mのんびり大物が見たい!ってハイレベルなリクエスト・・。そこは僕以上にロウニン慣れしてるダイバーもいてうまいことず~っと楽しめました。  FB動画さすがに少し濁り気味&暗くて透明度がいまひ...
②「夏」ファンダイビング

シーズン3度目【マンタ】

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m  シムランス 正面からアケウス
②「夏」ファンダイビング

シシマイギンポ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:20m獅子舞いがハマりまくってるところ発見!獅子舞い祭りだ~~クロスズメダイ幼魚文句なしで綺麗!これまたお美しいハダカハオコゼがいまして。イエローグリーンスケルトン?いつまでもこのままで居てほ...
ケラマハナダイ
ヒレボシミノカサゴ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

最近のイチオシ

イソマグロ超大群!!!

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ユリタツノコ2色
2025.05.18
体験でウミガメ
2025.05.17
フィコカリス・シムランス
2025.05.14
ハダカハオコゼ
2025.05.13
ギンガメのシーズン終了
2025.05.12
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ