④「冬」ファンダイビング 浅場のギンガメアジ 天気:曇り 気温:18℃ 水温:24℃ 透明度:20m 浅場のギンガメの群れがおおきくなってきました。深場には相変わらずそこに居座るチームがいて。その中間にも小さいけど群れがいる。こんな感じでシーズンに向けて群れが大きくなっていくんですね。... 2024.01.04 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング カクレクマノミのペア 天気:曇り 気温:20℃ 水温:23℃ 透明度:20mハナヒゲウツボもペア!クマノミもペアカールおじさんもペア(笑)透明度悪くてウメイロモドキの群れが台無し( ;∀;)可愛く撮れたシボリキンチャクフグネッタイミノカサゴに守られてるヒレボシミ... 2024.01.03 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング カクレ辰の子 沖永良部島で辰年となれば、、、やっぱカクレタツノコでしょ!天気:晴れ 気温:20℃ 水温:23℃ 透明度:15m安定して見れるのは国内でここ以外そうなかなかないはず。普通のピグミーは見飽きた方もまだの方もリクエストお待ちしてます!早くも冬濁... 2024.01.02 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 明けましておめでとうクジラ 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新年早々、クジラが大暴れで船上は大騒ぎ。今年もいいことありそうな予感!天気:晴れ 気温:19℃ 水温:24℃ 透明度:20m今日は大物狙いです。ギンガメアジはまだ深いです。映像後半... 2024.01.01 ④「冬」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング 2023年もありがとうございました ロクセンヤッコ。ペアでしょうか。2匹で仲良くウロウロしてました。天気:晴れ 気温:21℃ 水温:24℃ 透明度:20m 来年は辰年!今日もリクエスト中心にダイビング。一番探してたものは残念ながら見つからず、、。それでもイソマグロ、ギンガメ... 2023.12.31 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング オハグロベラ属の1種1 オハグロベラ属の1種1。成魚が見てみたい。天気:雨 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:25m 海から虹が出てきました。フタイロハナゴイわんさか。婚姻色は見れませんでした。( ;∀;)リクエストのスミレナガハナダイ。オスの婚姻色がわんさか。... 2023.12.30 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング イソマグロ大群GET ホタテツノハゼ。チェックしてきました。ヒレ全開でした!天気:曇り 気温:21℃ 水温:24℃ 透明度:25m今日のダイジェスト映像。 イソマグロ群れ! ナンヨウハギ ウメイロモドキ etcコバンザメ付きのアオウミガメ。2本目に見たネムリブカ... 2023.12.29 ④「冬」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング ヒメダテハゼ 天気:曇り 気温:20℃ 水温:23℃ 透明度:20m (ビーチ)今日はビーチENでした。定番ものを楽しみました。小さなツチノコ発見!ではなく、ミョウジンツバメガイです。 2023.12.28 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング ハナヒゲウツボのペア 天気:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:20m ハダカハオコゼ。きれいな純白になっていました。ハマクマノミ3本あった白線が2本見えなくなってきました。こうやって成長し大人になっていくんですね。 2023.12.27 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 紅白ハダカハオコゼ 天気:雨 気温:17℃ 水温:24℃ 透明度:25m一日中、雨がしとしとでしたが潜り納めってことで3本潜っていただけました。ありがとうございました。ハダカハオコゼの根。相変わらずにぎわっております。紅白で2組確認できました。 2023.12.24 ④「冬」ファンダイビング