②「夏」ファンダイビング ヒオドシベラ幼魚 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:30mプロレベルのお客さんとダイビング。深場に手を出してきました。アカツキハギ健在!大物も好きとのことで、サメやマグロも見れてよかった。顔にシミ、ヒレはほとんどボロボロ、、それでもアイドルアケ... 2016.06.22 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ギンガメアジに粘り勝ち! 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:20mニラミハナダイやヘルフリッチに遭遇のラッキーなお客さん。最後のリクエストはギンガメアジ。なんとか粘って粘って、群れに遭遇できました~。ヨスジフエダイも綺麗な群れでしたが、、、中心にいるの... 2016.06.20 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 梅雨明け&衣替え 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:20mご紹介したいマクロネタであふれてきたこの頃。潜るたびに極上の新ネタが見つかる毎日。沖永良部島もとうとう梅雨明けで陸上が暑く本格的に夏装備に衣替えです!定番のアケボノハゼも浅場に。スズメダ... 2016.06.19 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング シコンハタタテハゼ ヘルフリッチ(=シコンハタタテハゼ)の証拠写真。この夏、沖永良部島にて早くも出現した至高(笑)の逸品です。リクエスト次第で狙っていきましょう! 2016.06.18 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング 【人生初!】ニラミハナダイ【沖永良部島初!】 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:20mななな、なんとなんと【ニラミハナダイ】キタ===やばいヤバいです!今すぐ沖永良部島ツアーの計画を!!もう、何も言えません!証拠写真を見てください。沖永良部島のダイビング歴に残る大発見です... 2016.06.17 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング タテスジハタ幼魚 天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20m夏なのに大物オンパレード!ギンガメ・リバーにホワイトチップ、マダラエイまで登場。それにしても、この頃のギンガメアジ連続遭遇は想定外!本家より好意的な群れで定着しているのは間違いないです。... 2016.06.15 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング イソマグロが品定め 天気:雨 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:20m土砂降り続きで流石に透明度Down&体感温度Down・・だけれども、生き物は幅広いジャンルを色々と観察できてダイビングに限っての達成感は大満足の一日でした。グルクンの大群がびっしりと水中を... 2016.06.14 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 梅雨明けず、、 天気:雨 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25mそろそろ梅雨明けじゃないかと期待していたこの頃でしたが今日は思いっきり雨に降られました・・。梅雨明けはもう少し先のようです。暗いからかセンジュイソギンチャクがカボチャ壺状態。カクレクマノミ... 2016.06.13 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング フィコカリス・シムランス 天気:雨 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25m「フィコカリス・シムランス」見つけました!通常ガイドしないほど小さいので、超マクロ装備を整えお客さんがいないタイミングで撮影リベンジ!!色やカモフラージュが様々でしっかり観察できるなら面白... 2016.06.12 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング サンゴでまったり 天気:曇り 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:25mお客様のリクエスト=サンゴポイントで癒されました~。魚影も濃くなり魚のほうから近づいてくる感じ。小魚もたくさんで喜んでくれたようです。ウミガメものんびり。僕らの後を呼吸をはさみながら、し... 2016.06.11 ②「夏」ファンダイビング