沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
水深15mフタホシキツネベラ
③「秋」ファンダイビング
Wハンマーヘッドシャーク
トピックス
GW明けにザトウクジラ出現!!
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼとハタタテハゼのハイブリッド
①「春」ファンダイビング
出ました!ニシキフウライウオ
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ
③「秋」ファンダイビング
減っても10匹!ピグミー・マンション
④「冬」ファンダイビング
浮遊生物
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュの口内保育
②「夏」ファンダイビング
ホホスジタルミ幼魚
②「夏」ファンダイビング
💖オオテンハナゴイ💖
トピックス
ザトウ兄弟&夫婦&赤ちゃん
②「夏」ファンダイビング
フリソデエビのペアー
①「春」ファンダイビング
炸裂!ギンガメトルネード🌪🌪
③「秋」ファンダイビング
オウギチョウチョウウオ

角があるウルマカサゴ

③「秋」ファンダイビング
2010.11.19

角が生えてました。

穴の中に住んでいましたが、遠目で見たときから何だか怪しいオーラがありました。
20101119-01ツノカサゴ

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

イトヒキベラの幼魚

2012 10月31日 (水) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:25℃ 透明度:30m今日はグッと冷え込みました。いつも家ではTシャツ+短パンでやってこれたのに、気がつくと夕方には上着を羽織って長ズボンでした。靴下はきたいけど我慢してる感じ...
③「秋」ファンダイビング

ギンガメ小隊、イシガキダイ、ツバメウオ、アオウミガメ×5など

シーズンオフのロウニンアジ狙いで、1本目。完全にいません。地形ポイントに早変わりでした。2本目は、こちらも季節はずれのギンガメ狙い。流れが嫌なので、、ドリフトに変更。船長は与那国時代の先輩ガイド=”中嶋”です。(泡追い完璧!)ギンガメアジは...
③「秋」ファンダイビング

レモンチョウチョウウオのペアー

天気:曇り 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:20mエリアメールが届くほどの大雨があった影響か透明度が落ちました、、。透明度がいい状態に慣れてるから、これくらいの濁りでもエントリーした瞬間にギョッとする。レモンチョウチョウウオのペアー。沖...
③「秋」ファンダイビング

サワラだ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m無風でダイビング日和のはずでしたが何故かウネリが。さすがに台風の影響じゃないのでちょっと残念。でも、水中の活性高くてなんとサワラに遭遇。お久しぶりでございました!
③「秋」ファンダイビング

バイオレットボクサーシュリンプ

2012 10月5日 (金) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25m季節外れのイソマグロ大群でした。この時期は単体が見れたらいい方です、、と説明したのに嬉しい裏切られ方でした。でも今日の一押しはマグロじゃなくて、沖永良部初登...
③「秋」ファンダイビング

【巨大ロウニンアジ】登場!

北風になり、太陽が隠れると涼しい感じです。秋だなぁ。今日は何と言っても【巨大ロウニンアジ】!テンション上がりまくり。逃げるかと思いきや、いったんこっちに戻ってきたり、完全にチェックされました。のんびり見れたのでお客さんもいい思い出になったよ...
沖泊港のアイドル【アオウミガメ】
イソマグロやマクロを色々見てきました
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

オドリハゼ
2025.11.26
水深10mでギンガメアジ
2025.11.25
モンガラカワハギ幼魚
2025.11.24
3匹のハナヒゲウツボ
2025.11.23
2色のホシカゲアゴアマダイ
2025.11.22
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ