沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
コブシメ3兄弟
ご挨拶・お知らせ
ピグミーシーホース2種を日本初確認~カクレタツノコとユリタツノコと命名
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&ハイブリッド
トピックス
イソマグロの大群&GT
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類50種
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
コダマタツ(ピグミーシーホース)
②「夏」ファンダイビング
念願のマンタ!!
②「夏」ファンダイビング
ムラサキクラゲ
②「夏」ファンダイビング
七夕マンタ!頭上を行ったりきたり!!
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
②「夏」ファンダイビング
ヘルフの隠れ家
④「冬」ファンダイビング
13匹の大所帯!ピグミーマンション24m
④「冬」ファンダイビング
元旦・ハンマーヘッドシャーク!
③「秋」ファンダイビング
ヒマワリスズメダイ
①「春」ファンダイビング
超満喫🌪ギンガメトルネード
④「冬」ファンダイビング
ギンガメ大復活!
③「秋」ファンダイビング
小さいゴールデンモレイ

角があるウルマカサゴ

③「秋」ファンダイビング
2010.11.19

角が生えてました。

穴の中に住んでいましたが、遠目で見たときから何だか怪しいオーラがありました。
20101119-01ツノカサゴ

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)

2011.10月11日 (火) 天気:晴れ  気温:28℃  水温:27℃  透明度:20m久しぶりにヘルフリッチ見てきました。アイドル感たっぷりです。この個体はとてもいいことに、まず引っ込みません。撮影に最適です。スミレナガハナダイです。...
③「秋」ファンダイビング

トモシビイトヒキベラ幼魚

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:30mシルバーウィーク後半。ハード&ディープなリピーターさんでまったりと。ホントありがたいことです。今年初めまして!の方も来年はリピーターさんになってくれるように。そのためにも頑丈な家分厚い貝...
③「秋」ファンダイビング

ゼブラハゼ

天気:曇り 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:25m風も波もなくて、梅雨明け頃以上に穏やかな沖永良部島。季節外れのマッタリダイビングの連続でした。ゼブラハゼもマッタリ胸鰭全開!アカヒメジの大群ものんびり。透明度は僕らからすると”イマイチ”...
③「秋」ファンダイビング

群れ&群れ&・・ダイダイヤッコ!

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25m毎日、天気が抜群によくて過ごしやすい!うねりもようやく落ち着いてきてマッタリでした。ダイダイヤッコ!!自分なりの見つけ方、ようやく確立できたかも??今日もでました、マダラトビエイ!!スカ...
③「秋」ファンダイビング

オウギチョウチョウウオ

またいました!オウギチョウチョウウオ完全に住み着いているようですいつまで居るか楽しみです天気:晴れ 気温:29℃ 水温:29℃ 透明度:25mフリソデエビのペアこちらも住み着いているの発見してから長いこと同じ場所にいますイロブダイの幼魚3本...
③「秋」ファンダイビング

ハゲヒラベラ幼魚

天気:曇り 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:25m朝晩は冷えるようになってきましたね。レンズも気を付けないと内部が曇る、、。ヨコシマさんのわりに浅場に出てる貴重な個体。台風後にいなくなったかと思っていたら、、無事だったようです。日米野球...
沖泊港のアイドル【アオウミガメ】
イソマグロやマクロを色々見てきました
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
ウメイロモドキの大群に巻かれる!
2025.10.14
ヨコシマニセモチノウオ
2025.10.13
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ