沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ヒメニラミベニハゼ💖
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
砂地でマンタ!!
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ
①「春」ファンダイビング
極太ハンマー
③「秋」ファンダイビング
【アオマスク君臨!】沖永良部島
②「夏」ファンダイビング
いきなりマグロ100匹級
③「秋」ファンダイビング
【ヘルフリッチ】降臨!
②「夏」ファンダイビング
ジャパピグの楽園が見つかる!
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチからのマンタ!
②「夏」ファンダイビング
最高の夏!底無しポテンシャル!!
①「春」ファンダイビング
初ファンダイビングでマンタ
②「夏」ファンダイビング
カマストガリザメ
トピックス
テイルスラップ
④「冬」ファンダイビング
出ました!ザトウクジラ!!
③「秋」ファンダイビング
沖永良部島はマンタ・アイランド!
③「秋」ファンダイビング
バイオレットボクサーシュリンプ
ご挨拶・お知らせ
世界初記録!? ヘルフリッチのハイブリッド

角があるウルマカサゴ

③「秋」ファンダイビング
2010.11.19

角が生えてました。

穴の中に住んでいましたが、遠目で見たときから何だか怪しいオーラがありました。
20101119-01ツノカサゴ

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ニシキカンザシヤドカリ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30m凄い隠れてる。なかなか見つからないかもね!もしかしたら顔しかないんじゃなかって写真。クログチニザ幼魚!ヤッコ系の魚に擬態して幼少期を乗り越えるそうな。ウロコまで見えてきた気がします。こち...
③「秋」ファンダイビング

ヒメウツボの黄化個体

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:30m「ウミガメが見たい!」って沖永良部島で最も嬉しいリクエスト!1本目で20匹以上、2本目で10匹以上のアオウミガメと遭遇。(ちなみにドリフトじゃないですよ~~。)2ダイブで40匹近くは見れ...
③「秋」ファンダイビング

ナンヨウハギ幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25mカメいっぱいいたデカいの1匹いて最初遠目でマンタに見えた台風明け1発目。水温下がってました! (/・ω・)/なんとアンカーの水深で28.8℃珊瑚の復活が期待できますね💖💖💖クダゴンベハナ...
③「秋」ファンダイビング

ヒレオビウツボ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:30℃ 透明度:25m今年も来てくれました!野口たくおさん💖てゲてゲポーズでネズミフグと記念撮影顔が見れただけでもラッキーなヒレオビウツボですが全身見れちゃいました。ピグミーシーホースカイカムリ可愛いオリヅル...
③「秋」ファンダイビング

イエローピグミー

天気:曇り 気温:31℃ 水温:30℃ 透明度:30mオーバー小魚乱舞!ハナゴイ、ウメイロ、ハナムロ、キホシスズメ、キンギョハナダイなどなどが集団で陣取りゲームみたい。ずっとここにいてもいいかな~って魔がさします。黄色のピグミーね。秋になっ...
③「秋」ファンダイビング

ウミガメ♡♡Kiss♡♡

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:29℃ 透明度:25m午後からはイルカの大群が!!その前に午前中のログをご紹介。ヤンチャなウミガメがくるくる追いかけっこ。係留してる場所には沢山のウミガメが出現します。ヌシと呼ぶのがふさわしい巨大なのもいます...
沖泊港のアイドル【アオウミガメ】
イソマグロやマクロを色々見てきました
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
  • 復活💖💖シコンハタタテハゼ

ご予約はこちら

💖ボロジノハナスズキ💖
2025.08.30
ユリタツノコ
2025.08.29
💖モグラエビ💖
2025.08.28
ウミガメ30匹
2025.08.262025.08.27
ヒメニラミベニハゼ💖
2025.08.25
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ