天気:曇り 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:25m
透明度が少し回復!南側は台風のうねりが入ってきましたが、
潜ったエリアは波も流れもなく、まったり潜ることができました~。
まだ場所によっては夏の名残あり。
いろんな魚の幼魚たちが入り乱れていました。

同じ種類同士で大人が子供を傷つけることがないように、
子供のときに大人と全く違うモヨウをしてるとか、、。
なのでこの写真の状態は、とりあえず安泰ってことです。

今日見たオドリハゼはみんな積極的に攻めるタイプ。
おかげさまで、観察しやすかったです。

それとは逆に、まぁ良く隠れるソメワケヤッコでした。

っとなれば、お次はカクレクマノミでしょうね、、、。

昨日からやたらと目に付くモンハナシャコ。
もしかして大発生か??
海底に手をつく度にシャコパンチを食らう日は
そう遠い未来ではないのかもしれません。

ハナヒゲ3兄弟が商品陳列みたいで面白かった~。

①「春」ファンダイビング
超満喫🌪ギンガメトルネード

