沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
オキゴンドウとバンドウイルカの大群!!
③「秋」ファンダイビング
バイオレットボクサーシュリンプ
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場
②「夏」ファンダイビング
【人生初!】ニラミハナダイ【沖永良部島初!】
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード!!!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&ニラミハナダイ
②「夏」ファンダイビング
【激レア】マーカスミノカエルウオ
③「秋」ファンダイビング
超大群!!ホソカマス
③「秋」ファンダイビング
ハンマーだぜ!
③「秋」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
💖マンタ2舞💖
①「春」ファンダイビング
【たっくわり!】ザトウクジラが大接近
①「春」ファンダイビング
ギンガメシーズン突入
トピックス
ザトウクジラの個体識別結果
②「夏」ファンダイビング
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
②「夏」ファンダイビング
【ジャパニーズピグミーシーホース】
②「夏」ファンダイビング
黒から青へハナヒゲウツボ
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!

クダゴンベ

④「冬」ファンダイビング
2023.12.15

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:25m 

今日は南風。
暖かい!
夏のポイントへ。

④「冬」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

バイオレットボクサー

2012 12月26日 (水) 天気:晴れ 気温:17℃ 水温:23℃ 透明度:30m  今日もイソマグロの群れゲットでした。こんな場所でも群れるのか・・。初めてのエリアでの遭遇でした。沖永良部は実はイソマグロ天国!なんですね。  違う種類...
④「冬」ファンダイビング

ハンマー群れ!群れ!

天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20mハンマー群れ!群れ!巨大ロウニンアジ!移動中はクジラバンバンジャンプ水中はじゃんじゃんラブソング!あっちもこっちもイソマグロ・リバー!久しぶりの海は大物大味のメモリアルダイブ振り向く...
④「冬」ファンダイビング

ミナミハコフグ幼魚

天気:曇り 気温:16℃ 水温:23℃ 透明度:ビーチEN 今日はビーチでした。寒波で寒かったですね~。( ;∀;)水温もビーチなので外洋より冷たかったです。「ギョギョッとサカナ★スター シマアジ」ご覧いただきましたか?ロウニンアジの映像を...
④「冬」ファンダイビング

親子クジラ3連射

天気:曇り 気温:16℃ 水温:22℃ 透明度:20m帰省&旅行から島に戻って久しぶりのダイビング。飛行機の着陸時にもクジラが見えたけど、今日もいきなり移動しないでのんびりしてるクジラ発見~~!ブロウ3連射ばふばふ聞こえるくらい。親子3頭で...
④「冬」ファンダイビング

イソマグロ群れ&クジラ祭り

天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:20m      イソマグロにようやくシーズンスタートの兆し?今年も大物が気になる毎日がやってきました。  クジラはいつの間にか絶好調!あわや水中遭遇ニヤミスを1日で2ダイブ・・・。1本目は爆...
④「冬」ファンダイビング

ピグミーの群れ、ギンガメの群れ

2012.2月9日 (木) 天気:曇り  気温:14℃  水温:20℃  透明度:25m寒波が緩み海はいいコンディションに戻りました。久しぶりにピンクピグミーを見に行きましたが、サクッと探してなんと8匹も!たまに起こる「群れピグミー」状態で...
ギョギョッとサカナ★スター 「シマアジ」
小群合流!ギンガメトルネード
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ