沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
マンタ・マンタ・マンタ!!
③「秋」ファンダイビング
💖カゴシマオコゼ💖
③「秋」ファンダイビング
💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
①「春」ファンダイビング
ハンマー!マグロ!ギンガメアジ!
③「秋」ファンダイビング
ヒマワリスズメダイ
②「夏」ファンダイビング
気が付けば真横にハンマー!!
④「冬」ファンダイビング
カマストガリザメ&ロウニン
①「春」ファンダイビング
今日はハンマーだ!!
③「秋」ファンダイビング
2日連続!タツウミヤッコ💖💖
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ解禁
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュの口内保育
③「秋」ファンダイビング
オドリハゼが1穴に2匹💖
①「春」ファンダイビング
交尾中のアオウミガメに遭遇
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・リバー
③「秋」ファンダイビング
ハリメダゴーストパイプフィッシュ
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ
トピックス
イソマグロの大名行列

クダゴンベ

④「冬」ファンダイビング
2023.12.15

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:25m 

今日は南風。
暖かい!
夏のポイントへ。

④「冬」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

ドリフト&マグロ

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:23℃ 透明度:25m大物派のお客さんが揃ったのでマグロ狙い!流れてなかったけどドリフトしてきました~~。流れ弱いし透明度悪いし悪条件でしたがなんとか群れゲット。シモフリタナバタウオ花のつぼみになったつもりで...
④「冬」ファンダイビング

新種なのかどうなのか

天気:雨 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:25m久しぶりに島でのダイビングです。やっぱりボートダイビングって楽ですね(笑)とりあえずギンガメアジの様子を見て大満足。ただそのご報告は明日別の発表と一緒にするとして、、。。今日は違う使命があ...
④「冬」ファンダイビング

ウミウシがホバリング?

今日、明日は寒波が一休み。昨日までとは一転、太陽も出て温かい1日でした。ちなみに大晦日と元旦はまたまた寒波が来るようです。今日はギンガメポイントとWアーチを潜ってきました。まだギンガメは現れません。沖の群れも見当たりませんでした。相変わらず...
④「冬」ファンダイビング

イソマグロ大群GET

ホタテツノハゼ。チェックしてきました。ヒレ全開でした!天気:曇り 気温:21℃ 水温:24℃ 透明度:25m今日のダイジェスト映像。 イソマグロ群れ! ナンヨウハギ ウメイロモドキ etcコバンザメ付きのアオウミガメ。2本目に見たネムリブカ...
④「冬」ファンダイビング

ヒメウツボ

2013 2月7日 (木)天気:曇り 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:20m  相変わらず透明度が悪いです。イソマグロの群れも見れましたが、透明度が悪くて台無しです。クジラの声もどこか遠く感じました。  フタイロハナゴイ行って来ました。...
④「冬」ファンダイビング

【オランウータンクラブ&ナデシコカクレエビ】【コミドリリュウグウウミウシ】

今日も寒い1日でした。いまだにギンガメは現れません。地形やマクロを楽しんできました。『タイマイ』 定位置にいてくれるしゆっくり泳ぐので最高です。いつまでものんびり屋さんでいて欲しいなぁ。『オランウータンクラブ&ナデシコカクレエビ』 いつも同...
ギョギョッとサカナ★スター 「シマアジ」
小群合流!ギンガメトルネード
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ