沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
今年もアオスジモンガラ!
②「夏」ファンダイビング
向かってきた!マダラエイ
②「夏」ファンダイビング
ギンガメアジの婚姻色
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの交尾
①「春」ファンダイビング
ハンマー・クジラ・ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
ほぼ100匹!イソマグロ大群
②「夏」ファンダイビング
ダイダイヤッコ!
①「春」ファンダイビング
大物💛色々💚
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ100匹コース!!
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【3年連続】
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!!
④「冬」ファンダイビング
2019元旦!マグロだ~~
③「秋」ファンダイビング
ホソカマスの大群
③「秋」ファンダイビング
チョウチョウウオ大群&ギンガメ流星群
②「夏」ファンダイビング
ハンマー当たり年!!
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類50種
ご挨拶・お知らせ
世界初記録!? ヘルフリッチのハイブリッド
④「冬」ファンダイビング
2日連続!!ハンマー&クジラ ~~

クダゴンベ

④「冬」ファンダイビング
2023.12.15

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:25m 

今日は南風。
暖かい!
夏のポイントへ。

④「冬」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

イエロージョー

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25m南風で晴れちゃって春の陽気でした。でも、しっかり冬名物のクジラも見れちゃって盛りだくさん。今日は夏エリアをウミウシ&マクロコースで潜ってきました。ウミウシいっぱい!みんなでワイワイ。炸裂...
④「冬」ファンダイビング

ヒメヒラタカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m風も潮も穏やかで引き続きマクロモード。ウミガメ探さない、いてもスルー(笑)流石にオオセは楽しみましたけどね~。ヒメヒラタカエルアンコウのグリーンバージョン。昨年の台風24号が通過後、水中...
④「冬」ファンダイビング

クダゴンベ

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:23℃ 透明度:25mクリスマスに向けて風が回り始めました。( ´∀` )数日前に比べたら陸上は暖かくて嬉しい久しぶりの夏エリアいよいよウミウシシーズン突入❓綺麗どころが増えてきてます。これからが楽しみ~~夏...
④「冬」ファンダイビング

ホソカマスが群れてます

2011.2月16日 (水)天気:曇  気温:19℃  水温:20.6℃  透明度:25m時々太陽が出て温かい1日でした。東風だったので久しぶりに西のポイントでダイビングでした。ハダカハオコゼの白2匹、赤1匹を発見。この前違うポイントで6個...
④「冬」ファンダイビング

突然歌うシンガー

天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m大物狙いもやってみたい!ってことで一か八か・・・巨大ロウニンアジとネムリブカとちょっと遠かったけどイソマグロも大群ゲット。びっくりしたのは大物みつつも静かなダイビングが続いたダイブタイム...
④「冬」ファンダイビング

カマストガリザメ&ロウニン

2011.2月17日 (木)天気:曇  気温:21℃  水温:20.2℃  透明度:25m今日は南風なので、夏のポイントを潜ってきました。強烈なロウニンアジやカマストガリザメ、ホワイトチップなど大物爆発でした。今年はロウニンアジが大当たりで...
ギョギョッとサカナ★スター 「シマアジ」
小群合流!ギンガメトルネード
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ