沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&マンタ&ヘルフ&アケボノ
②「夏」ファンダイビング
ヒメニラミベニハゼ💖
①「春」ファンダイビング
ロウニンアジ群れ&ハンマーヘッドシャーク群れ
①「春」ファンダイビング
大物フルコース&クジラ&銀のウィンク!
④「冬」ファンダイビング
13匹の大所帯!ピグミーマンション24m
③「秋」ファンダイビング
もちろん今日もマンタ!
②「夏」ファンダイビング
願いは届く?今年のマンタ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
メイティング・ポット
ご挨拶・お知らせ
Lavender-blushed Dartfish
②「夏」ファンダイビング
フリソデエビ
②「夏」ファンダイビング
ハナオコゼ登場
④「冬」ファンダイビング
ニタリ&ハンマー出現!!!
③「秋」ファンダイビング
ヘルフリッチやアオマスク
①「春」ファンダイビング
イソマグロ群れ
②「夏」ファンダイビング
いちゃいちゃフリソデエビ
②「夏」ファンダイビング
体験ダイビングでマンタ!
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・ハンマーヘッドシャーク!

ギョギョッとサカナ★スター

③「秋」ファンダイビング
2023.10.05

10/6(金) 夜7:25 ギョギョッとサカナ★スター

ぜひご覧ください!

僕の映像が使われるかも??

③「秋」ファンダイビングご挨拶・お知らせ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

コンゴウフグ幼魚

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m嵐と嵐の間の静けさ??いい天気でした~。スポットライトも見事!!さすがに少し濁り気味のエラブブルー。とっても小さいコンゴウフグの幼魚。前後の角もこんなに短くて、、やばいカワイイ!!巨大な...
③「秋」ファンダイビング

トリプルギンガメ集結中~

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:26℃ 透明度:25m今日もギンガメ行ってきました。昨日よりガッツリと群れ全体をチェック。その結果、今のところ3チームに分かれて遊んでいるようです。それぞれは小さい群れですがすべて合わされば迫力は最大レベル。...
③「秋」ファンダイビング

ニシキオオメワラスボ

今日はシコンハタタテハゼを狙って2本潜りましたが全滅でした。こんな日もあるんですね。代わりにニシキオオメワラスボを撮りました。綺麗な魚ですよね。天気:晴れ 気温:27~32℃ 水温:29℃ 透明度:30mこちらもシコンハタタテハゼがいないか...
③「秋」ファンダイビング

3代目ハナオコゼBrothers

天気:曇り 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:25m秋雨前線からの厄介なうねりが悩みの種、、。気が付けばうまいこと土砂降りを避けて潜れてる毎日。天気も海況も気になるけど、断崖絶壁から飛び込みそうなこの人のほうがよっぽど気になる。水温が低く...
③「秋」ファンダイビング

ヒメメンコヒシガニ

ヒメメンコヒシガニ。僕の大好物です。なぜかというと、、、、裏面がこんな感じだからです。ハサミがちゃんとあるんですよ!(笑)しかもこうやって立つんです。そのあとユラユラします。百聞は一見に如かず!一度見に来てくださいね。天気:晴れ 気温:30...
③「秋」ファンダイビング

Wアーチ

行ってきました。まだ秋の太陽だから明るかった。天気:曇り 気温:28℃ 水温:29℃ 透明度:25m  この投稿をInstagramで見る 沖永良部島のダイビングガイド"GTダイバーズ沖永良部島"カズ(@okinoerabu.gtdiver...
オフシーズンのギンガメアジ
ジーファーテナガカクレエビ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヘコアユ
2025.10.20
チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ