沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
オウギチョウチョウウオ&GT
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ3匹も!
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~ウミウシ編~
②「夏」ファンダイビング
”神の子”降臨
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオの群れ!
①「春」ファンダイビング
ハナオコゼ到来
①「春」ファンダイビング
出港0分!ホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング
新年だ!クジラも銀も「あけおめ~」
④「冬」ファンダイビング
2012年 【ギンガメシーズンスタート】
①「春」ファンダイビング
ヒメキンチャクガニ
①「春」ファンダイビング
ホワイトチップの大群!
③「秋」ファンダイビング
ギンガメ大復活?
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
①「春」ファンダイビング
クモエビ属の一種 Uroptychus sp
②「夏」ファンダイビング
砂地でマンタ!!
トピックス
ハンドウイルカ超大群
④「冬」ファンダイビング
オオセ、ハンマー、クジラも
③「秋」ファンダイビング
ハリメダゴーストパイプフィッシュ

花火

③「秋」ファンダイビング
2023.11.07

先日はショップがある和泊字のお祭り=花火大会でした。
店の目の前が特等席かのようでした。
ワイコン手で持ってて指が。w

③「秋」ファンダイビングご挨拶・お知らせ観光・アフターダイブ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

念願のツーショット

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25mお尻隠して~~ってやつですよ~。黄色い魚がガッツリ群れてました。こっちでも黄色い魚がフワフワ。今日の主役はアミメチョウチョウウオでしょ~。って信じて疑わなかったんだけど、、こんな奇跡のツ...
③「秋」ファンダイビング

ヒオドシベラの隠れ家

天気:曇り 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:25m  夜のうちに前線通過で天気が一転!おだやかな南風の日がもう1日くらいあるとたすかるんだけど、、。大事を見て冬用のスキンスーツに衣替えしました~。  リクエストのイエローピグミー。本当は...
③「秋」ファンダイビング

マンタ・シイラ・イソマグロ

天気:曇り 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:25m小さなマンタでました~~。(((o(*゚▽゚*)o)))マダラトビエイより小さいやつ。シイラも超久しぶりに見れた。写真は撮れませんでした~ ( ;∀;)子供のイソマグロの群れやいいサイズ...
③「秋」ファンダイビング

ジャノメツキノワガレイ

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:25mウメイロがどうにも止まりません。ポイントが気に入ってしまったみたいで潜ればいつもいる!ウメイロの群れからウミガメ出てくるとみんなどっち行こうか迷ってる (笑)まったり名物サンゴタテジマキ...
③「秋」ファンダイビング

群れ&群れ&・・ダイダイヤッコ!

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25m毎日、天気が抜群によくて過ごしやすい!うねりもようやく落ち着いてきてマッタリでした。ダイダイヤッコ!!自分なりの見つけ方、ようやく確立できたかも??今日もでました、マダラトビエイ!!スカ...
③「秋」ファンダイビング

減っても10匹!ピグミー・マンション

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:25m      いや~暑い暑い!昨日も暑かったけど、さらに暑い!と思ったら11月にしては記録的な最高気温だったようです。日差しが強くてキビナゴの大群がキラキラ光っていました。(両面スキンのロ...
マダラタルミ幼魚
ベンガルフエダイ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

モンガラカワハギ幼魚
2025.11.24
3匹のハナヒゲウツボ
2025.11.23
2色のホシカゲアゴアマダイ
2025.11.22
新種のモエビ
2025.11.21
💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ