沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの「銀」シーズン4
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&マンタ
トピックス
【超迫力】ザトウクジラが一斉&連続でブリーチングでした
②「夏」ファンダイビング
💖マンタ2舞💖
③「秋」ファンダイビング
イシガキカエルウオ
③「秋」ファンダイビング
台風休み明け・・いきなりマンタ!
①「春」ファンダイビング
ハンマー、トビエイ、ロウニン、マグロは超大群!ギンガメは復活の兆し?
③「秋」ファンダイビング
やっと再会「ヒメキンチャクガニ」
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!
②「夏」ファンダイビング
タテスジハタ幼魚
②「夏」ファンダイビング
「オリヅルエビ」いました~
①「春」ファンダイビング
大当たり!イソマグロ大群!!
②「夏」ファンダイビング
ホタテツノハゼ
④「冬」ファンダイビング
大晦日から4日連続ホエールウォッチング!
③「秋」ファンダイビング
まだマンタいるよ
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【3年連続】
①「春」ファンダイビング
出ました!ニシキフウライウオ
トピックス
シワハイルカの大群!

砂地リクエスト

①「春」ファンダイビング
2024.04.26

気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m  

雨予報でしたが晴れました!
今日は砂地のリクエストだったのでなおさら太陽が嬉しかったです。

名物サンゴ

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

透明度抜群!

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:30mオーバー今日もスケスケの透明度。軽く30mは見えてる感じ~~。エントリーした瞬間に邪気が洗われていい人になれそう!まいどまいどのツムブリ。イソマグロの産卵集団、また見れた=。写真のは単独...
①「春」ファンダイビング

ずっとウミガメ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:25m東風が強まってきてます。ダイビングは西エリアに閉じこまれそうです。ウミガメ沢山。潜るたびにウミガメとの距離が近くなってきてます。写真はみんなに混ざってずっとついてきたコ魚影も濃いめヨスジ...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ増量

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:20mギンガメアジの群れ。3月頭くらいから本体とは別に浅場にも群れがやってきた。条件次第で合体増量する可能性があります。( ^)o(^ ) 今日は全体集合まではできなかったけど、本体からちぎれ...
①「春」ファンダイビング

ギンガメアジ、イソマグロ、アケボノハゼ、GW前半

拉致られぎみな動画UPタテキンygかわいい。だまし絵みたい。カメが寝てるの写真。羽ばたくカメ。寝ぼけ気味バージョン。国内最浅?
①「春」ファンダイビング

なんとか大物フルコース

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m  風と潮汐と諸々の事情を考慮しながらお客さんと相談した結果、急遽、水深5mキープでギンガメアジにイソマグロを狙うことに!なんとか見ることができました。のんびり泳ぐタイマイも見れたので昨...
①「春」ファンダイビング

強烈イソマグロ祭り!トビエイ、銀鯵竜巻も

2012 3月20日 (火) 天気:曇り  気温:19℃  水温:21℃  透明度:25mイソマグロの大当たりが続いています。大物シーズン絶好調!マグロの大群をかき分け、その先にはマダラトビエイの群れが。ここまで贅沢なシチュエーションは今ま...
初ファンダイブでギンガメアジ
落差20M!Wギンガメトルネード
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ