沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
②「夏」ファンダイビング
願いは届く?今年のマンタ
②「夏」ファンダイビング
ミクロプロステマ・タケダイ(タケコプター)
①「春」ファンダイビング
早くもマンタ飛来!
②「夏」ファンダイビング
毎日マンタ!今日は2舞!!
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
③「秋」ファンダイビング
コダマタツ💖ピンク&イエロー
④「冬」ファンダイビング
元旦・ハンマーヘッドシャーク!
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジ大群&イソマグロ大当たり
①「春」ファンダイビング
連日炸裂!ロウニンアジ!!
②「夏」ファンダイビング
え?新種?エラブウバウオ?
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
③「秋」ファンダイビング
ハンマーヘッド!!
④「冬」ファンダイビング
マンタ!クジラ!ギンガメ!
①「春」ファンダイビング
クモエビ属の一種 Uroptychus sp
①「春」ファンダイビング
落差20M以上 超縦長トルネード
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
トピックス
【超迫力】ザトウクジラが一斉&連続でブリーチングでした

砂地リクエスト

①「春」ファンダイビング
2024.04.26

気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m  

雨予報でしたが晴れました!
今日は砂地のリクエストだったのでなおさら太陽が嬉しかったです。

名物サンゴ

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

静かな一日

天気:晴れ 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:20mクジラ好きのお客さん。港を出る前から臨戦態勢!でしたが~~、今シーズン初めて何らクジラの音沙汰がなく静かな一日でした・・・。ちょっと小さめのロクセンヤッコ。浅場に戻ってきたときのコブシメ...
①「春」ファンダイビング

オウギチョウチョウウオ&GT

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m超久しぶりにお会いしました。混ざりのない生粋のオウギ様~~今日は北風に戻り、ギンガメ行ってきました!
①「春」ファンダイビング

アケボノハゼ

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25mとても色んな意味でセンス抜群のダイバーさん。アカウミガメを手なずけてしまいました。オスもまんざらでもないようで男性のダイバーを受け入れてしまった感じ?(笑)久々にアケボノハゼの聖地へ見渡...
①「春」ファンダイビング

ギンガメトルネードに巻かれる

大玉出ました玉というかおにぎり型だけど天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:20mクマノミがみたギンガメアジ
①「春」ファンダイビング

2013年 【ギンガメシーズンスタート】

天気:曇り 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:25m  ギンガメトルネード。昨日とは違い落ち着きがありました。軽く20分以上、一定の場所から動かずにトルネードしっぱなし。ようやくギンガメシーズン2013スタートです!  昨日は不安が残るそ...
①「春」ファンダイビング

国内最狂!ギンガメアジのWトルネード

ギンガメアジで有名な粟国島をしのぐといわれる沖永良部のギンガメアジの群れ。3月からいたりいなかったり悩まされたけど、ゴールデンウィークを前に完全復活か?透明度良し、流れすこーし、量ハンパない、っていう最高のコンディションでついに出た、Wトル...
初ファンダイブでギンガメアジ
落差20M!Wギンガメトルネード
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヘコアユ
2025.10.20
チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ