沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
③「秋」ファンダイビング
Wハンマーヘッドシャーク
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー
①「春」ファンダイビング
春濁り・・それでもマグロ大群!!
①「春」ファンダイビング
完成形トルネード
④「冬」ファンダイビング
落差15m!ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
いきなりマンタ2倍厚
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ&ケラマハナダイ
④「冬」ファンダイビング
【白鯨?】白いザトウクジラ
①「春」ファンダイビング
ハンマー・クジラ・ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
向かってきた!マダラエイ
②「夏」ファンダイビング
ピグミーシーホース
③「秋」ファンダイビング
何匹?オリヅルエビ!
①「春」ファンダイビング
マダラトビエイ2舞
②「夏」ファンダイビング
今シーズン初 「マンタ」登場! 
②「夏」ファンダイビング
シーズン3度目【マンタ】
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ

ロウニンうろうろ

②「夏」ファンダイビング
2021.06.28

天気:曇り 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:30m
 
小さいイソバナ

 
マルクチヒメジ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

カマストガリザメ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m大物も好きなお客さんと潜ってきました。なにやら逆潮で怪しい流れの中、カマストガリザメ?登場!シャープなシルエットがカッコイイね。そんな今日はあちこちでナポレオン。サプライズがあって気が抜...
②「夏」ファンダイビング

「アオウミガメ」と「ウミウシ」探索

沖永良部島はウミガメが多い島。最近は結構有名になってきました。今日も沢山見れました。海況が悪く、潜れるポイントが限られましたが、荒波を避けて楽しんできました。タテキンygは魅惑の蛍光色です。最近はよく見かけますが、思わず撮影してしまいますね...
②「夏」ファンダイビング

迷子のカマス

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:15m なんか迷子っぽいホソカマスの群れがウロウロ。透明度が悪いですが接近できればこれくらいに撮れます。ちょっと離れると濁ってるのが分かるかな、、。連日の大雨のわりにこれくらいの透明度なら良し...
②「夏」ファンダイビング

振り向きアケボノハゼ

天気:曇り 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:25m波もないし、いい天気だ~。でも透明度悪いだろうなぁ・・・・でエントリー。結構きれいでした~~。(≧▽≦)振り向きポーズでアケボノハゼひっそりホバリングのしもふり。大好きなレモンウミウシ。...
②「夏」ファンダイビング

ニセネッタイスズメダイ

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:25m今日はビーチENでまったりとしてきました。キンセンイシモチがたくさんの卵を咥えていました。水深3mにいるオドリハゼ(笑)綺麗なクラゲいました。調べたけど名前わからず。
②「夏」ファンダイビング

サメだらけ!!

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:30mさすがに、そろそろ台風がいらっしゃるようですが、今のところ快適なダイビングが続いています。うねりが入ると透明度が落ちますが、その影響もなくてエラブブルー満喫の3ダイブでした。流れを嫌って...
サンゴの産卵
ヒレボシミノカサゴ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

最近のイチオシ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

💖ニシキフウライウオ💖

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ヤクシマキツネウオ幼魚
2025.07.08
クダゴンベ
2025.07.07
ヤイトヤッコ
2025.07.06
コブシメ
2025.07.05
オリヅルエビ
2025.07.04
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ