沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
またまたマンタ!
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコのペアー
②「夏」ファンダイビング
マンタ舞う!
②「夏」ファンダイビング
トビウオの幼魚
②「夏」ファンダイビング
【念願】ジョーフィッシュ発見!
④「冬」ファンダイビング
ギンガメいました~・・
②「夏」ファンダイビング
ハンマーゆらゆら
①「春」ファンダイビング
でっぷりハンマー
③「秋」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&ヘルフリッチ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ100匹コース!!
③「秋」ファンダイビング
沖永良部島はマンタ・アイランド!
③「秋」ファンダイビング
ホソカマスの大群
②「夏」ファンダイビング
ピグミー、オグロクロユリハゼのイエローバージョン
①「春」ファンダイビング
連日炸裂!ロウニンアジ!!
トピックス
ヤクシマキツネウオ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペア
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島の宝石たち

ハナオコゼの幼魚

①「春」ファンダイビング
2021.04.15

危険な浮遊物の撤去をしてきました。
ハナオコゼの幼魚が見つかりました。

 
半分スケルトンの魚も。
ハナオコゼの稚魚かな?

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

イソマグロ大群&クジラ

天気:曇り 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25mドリフト大物狙いのリクエスト。イソマグロ大群でした~~✌✌動画も撮っちゃったなんとなんとクジラも見れた。すぐにアプローチできたけど何故かピンボケ、、。それはともかく、そろそろ今シーズン...
①「春」ファンダイビング

フリソデエビのペア

この前フリソデエビが見つかった場所。今日は1か所で2匹見つかりました。天気:雨 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:25m スケロクウミタケハゼタキベラ幼魚ユリタツノコクダゴンベクビナガアケウスケショウフグ巨大でしたテヌウニシキウミウシハナ...
①「春」ファンダイビング

GWハンマーヘッドシャーク!!【4年連続】

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:20℃ 透明度:20m以下    GW後半初日。出ました!巨大ハンマー!!去年見たお客さんもいたことから、よく調べてみたら、GWは今回で4年連続でハンマーの登場でした!その中でも今日の目撃は、水深10m&波・...
①「春」ファンダイビング

イソマグロ群れ・ウミウシなど

沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。13:40着の便をお迎えして、到着ダイビング行って来ました。残念ながら、火曜日まではギンガメに行けそうもない状況ですが、出来る限りの大物狙いで“でーまた”たたみかけでした。...
①「春」ファンダイビング

でっぷりハンマー

天気:晴れ  気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25mゴイシギンポ婚姻色かなほっぺが真っ赤 (笑)ホントに、マジでリアルな話。ハンマーきてます!!尾びれがシュッとしてカッコいい。魚群でお客さんが見えないっ!ほどではないですがグルクン三種盛...
①「春」ファンダイビング

カシワハナダイ

天気:曇り 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20mギンガメ休みです。マクロエリアで楽しみました。カシワハナダイの求愛が目立ってます。僕しか知らない"秘密の場所"~Season3公開しちゃったら秘密じゃなくなるね
地形とギンガメアジ
早くも七夕祭り
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ハナヒゲウツボのペア
2025.11.162025.11.18
ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ