沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
交尾中のアオウミガメに遭遇
①「春」ファンダイビング
今日はハンマーだ!!
④「冬」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ&カマストガリザメ
②「夏」ファンダイビング
またまたマンタ!
①「春」ファンダイビング
クジラ7頭&ヘルフリッチ・ハイブリッド
④「冬」ファンダイビング
ヘルフリッチ交雑種の動画
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ!
②「夏」ファンダイビング
気が付けば真横にハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
一騎当千!?ヘルフリッチ
①「春」ファンダイビング
極太ハンマー
③「秋」ファンダイビング
何匹?オリヅルエビ!
②「夏」ファンダイビング
💖モグラエビ💖
③「秋」ファンダイビング
バイオレットボクサーシュリンプ
①「春」ファンダイビング
【極太】ハンマーヘッドシャーク【5年連続】
③「秋」ファンダイビング
トゲヨウジ
②「夏」ファンダイビング
体験ダイビングでマンタ!
②「夏」ファンダイビング
港の主?「ハナオコゼ」

ハナオコゼの幼魚

①「春」ファンダイビング
2021.04.15

危険な浮遊物の撤去をしてきました。
ハナオコゼの幼魚が見つかりました。

 
半分スケルトンの魚も。
ハナオコゼの稚魚かな?

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ハンマーヘッドシャーク

ハンマー出ました!!極太の巨大なやつでした。天気:雨 気温:16~19℃ 水温:22℃ 透明度:25m今日も流れるのでドリフト2回でした。ギンガメポイントはシケのため行けませんでした。ヨスジフエダイハナヒゲウツボモンツキカエルウオ記念ダイブ...
①「春」ファンダイビング

数千匹⁉ギンガメトルネード

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:22℃ 透明度:25m一番多かった時を彷彿させるこの頃のギンガメアジ。千匹を軽く超えてると思うけど、群れが大きすぎてそれ以上どれほどいるのか把握できないほどになってきた。もしかしたら数千匹といわれた全盛期だっ...
①「春」ファンダイビング

またも狙ってハンマー出現!!

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:24℃ 透明度:20mお客さんがハンマーのリクエスト!見れちゃいました~~。今シーズンはこのスタイル何度か成功しています!!ハンマーたちも今年はダイバーとの遭遇率が高すぎて話題にしてるハズと思いますよ~~(笑...
①「春」ファンダイビング

ハンマーヘッドシャーク

天気:曇り 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:20mハンマー出ましたーしかもめっちゃ小さかった。ハンマー以外もあれもこれもレア物もウメイロたちの無限ループもあり凄い1日でした。なんとなんと!!オリヅルエビ見つけました~~金色の婚姻色ヨコシ...
①「春」ファンダイビング

オオセ&ホソカマス大群

天気:雨 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:20m  あいにくの天気&透明度でしたが、アカウミガメやナポレオン、スマまで登場。マクロポイントをワイド目線で楽しんできました。  久しぶりに定位置で出現したホソカマス。いい群れでした。  ヨス...
①「春」ファンダイビング

イソマグロの群れ

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m透明度最悪のなか、なんとかイソマグロの群れゲット。お客さんに喜んでもらえてうれしかった。カメラの設定間違えて酷い写真に。( ;∀;)色々いじって見える状態にしたらこんな。「安心してくださ...
地形とギンガメアジ
早くも七夕祭り
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
ウメイロモドキの大群に巻かれる!
2025.10.14
ヨコシマニセモチノウオ
2025.10.13
ハダカハオコゼ
2025.10.09
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ