沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
夏サプライズ=マンタ
④「冬」ファンダイビング
今日もハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
3日連続!!!毎日マンタ!今日も2舞!!
②「夏」ファンダイビング
【接近】カマストガリザメ
①「春」ファンダイビング
エナガカエルアンコウにタケコプター
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&ニラミハナダイ
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~エビカニなど編~
③「秋」ファンダイビング
群れ群れギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
交尾中のアオウミガメに遭遇
④「冬」ファンダイビング
新年明けましておめでとうございます。
①「春」ファンダイビング
ロウニン【プチ】トルネード
ウミガメ観察会
アカウミガメの求愛シーン!
④「冬」ファンダイビング
クジラ水中遭遇! × 2回
①「春」ファンダイビング
完成形トルネード
トピックス
小さくなるブラックホール
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ&ケラマハナダイ
③「秋」ファンダイビング
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪

カマスにマグロ突進!

①「春」ファンダイビング
2022.05.24

天気:雨 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度:25m
 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ギンガメの大群&ホエールウォッチング

2011.3月15日 (火)天気:曇  気温:17℃  水温:20℃  透明度:25m € €    € € €     木曜日まで寒波のようですね。北風だからギンガメポイントに安心して行けます。ギンガメの場所を見つけるのに少し手来ずしまし...
①「春」ファンダイビング

GWハンマーヘッドシャーク!!【3年連続】

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:20m    GW終盤、ハンマーヘッドシャーク登場!なんと3年連続のGWハンマー。今年はクジラが出て既にテンションMAXでしたが、今日のハンマーの登場でボルテージ限界突破!贅沢な毎日が続いてい...
①「春」ファンダイビング

ホソカマス大群

天気:曇り 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:25mヒメヒラタカエルアンコウこの前、見つけた子かな。それよりかなり大きいけど色合いが一緒。まだ小さかったあの子が成長したんだと思います。おなじみクマドリカエルアンコウ前回からまるで動いてない...
①「春」ファンダイビング

半水面ギンガメトルネード🌪🌪🌪

天気:晴れ 気温:21~24℃ 水温:22℃ 透明度:20m今日も水面ギリギリまでギンガメアジ 上の子達は背中が出そうでした。(笑)1本目は見れたギンガメですが2本目はなんとNo-Showでした。シーズン終盤で春濁りもあり見つけるのが難しく...
①「春」ファンダイビング

銀玉&トルネード&クジラ

今日は寒さに負けて2ダイブで終了でした。でもギンガメの帰りにはクジラの連続ブリーチが見れて大満足でした。天気:雨 気温:13~16℃ 水温:22℃ 透明度:25m この投稿をInstagramで見る 沖永良部島のダイビングガイド"GTダイバ...
①「春」ファンダイビング

浅場でギンガメトルネード🌪

天気:曇り 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25m久しぶりに北風になりギンガメに行けました。ギンガメ巻き巻きです。しかも浅い!群れの上の子たちは水面から出そうなくらいでした。ギンガメは1本でお腹いっぱいになったので他2本はマクロしてきま...
ホソカマス大群
【接近】カマストガリザメ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ