沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
今日はハンマーだ!!
③「秋」ファンダイビング
【アオマスク君臨!】沖永良部島
②「夏」ファンダイビング
再びマンタ!
③「秋」ファンダイビング
イシガキカエルウオ
②「夏」ファンダイビング
ミクロプロステマ・タケダイ(タケコプター)
①「春」ファンダイビング
出ました!ニラミハナダイ!!
①「春」ファンダイビング
探さない♪待つの♪35分!!エラブのマンタ
①「春」ファンダイビング
ウミガメが見るギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
③「秋」ファンダイビング
水深20mでヘルフリッチ
ご挨拶・お知らせ
船の科学館~「海の学びミュージアムサポート」
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチからのマンタ!
①「春」ファンダイビング
早くもヘルフリッチ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの大群
③「秋」ファンダイビング
初登場!「モヨウタツウミヘビ」
①「春」ファンダイビング
【ヒメヒラタ】カエルアンコウ祭り
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼとハタタテハゼのハイブリッド
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ

カマスにマグロ突進!

①「春」ファンダイビング
2022.05.24

天気:雨 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度:25m
 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

マクロダイビングでレアものオンパレード!

沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。南風が続いていまぁす。こんな日はマクロを堪能です。夜には前線が通過して北風に変わる予報なこともあり、雨が時折土砂降りましたが、どうにかタイミングがずれてくれて、ダイビングに...
①「春」ファンダイビング

巨大マダラトビエイ~極小ジャパピグ

2012 3月16日 (金) 天気:曇り  気温:22℃  水温:20℃  透明度:25m南東から南へ風が回る一日でした。おかげで大物ポイントからマクロポイントの美味しいところだけ存分に味わってきました。ギンガメに行けなくてもマグロの群れや...
①「春」ファンダイビング

仲良しウミテング

2012 5月15日 (火)天気:曇りのち雨  気温:27℃  水温:23℃  透明度:10m      今日は、いきなりウミテングに会えたので嬉しかったです。しかし、1匹。寂しいなぁと思いながら写真を撮っていると、すぐ後ろにもぉ1匹いるじ...
①「春」ファンダイビング

ハンマーヘッド

天気:曇り 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:25mこの1本はマクロ狙いで~~~って「ハンマーハンマー!!」悠々と泳いで、やっぱカッコいい!サプライズでいきなり来るから感動もハンパない!マクロにこだわって地面見つめてる場合じゃなかった。こ...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ増量!?

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:20m  昨日からのシケが落ち着くか微妙な予報でしたが、朝になっても波は高く、ポイントを選べない海況でした。台風でもないのにこんなことはマズないことなんですけど、、。  ギンガメのエリアは潜れ...
①「春」ファンダイビング

サンゴポイント

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:20℃ 透明度:25m  夏のような一日でした。夕方にはTシャツ&短パン姿でアイスを食べている人もいました。ダイビングも夏に良く潜るポイントを楽しんで来ました。写真はサンゴポイント。幼魚たちがちらほら見つかり...
ホソカマス大群
【接近】カマストガリザメ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

モンガラカワハギ幼魚
2025.11.24
3匹のハナヒゲウツボ
2025.11.23
2色のホシカゲアゴアマダイ
2025.11.22
新種のモエビ
2025.11.21
💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ