沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
トピックス
小さくなるブラックホール
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボがペアリング
トピックス
シワハイルカの大群!
②「夏」ファンダイビング
イロカエルアンコウ!
③「秋」ファンダイビング
小さいゴールデンモレイ
③「秋」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
②「夏」ファンダイビング
やっと見つけました!「オリヅルエビ」!!
トピックス
イソマグロの大名行列
③「秋」ファンダイビング
もちろん今日もマンタ!
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー登場!イソマグロ大群&ロウニンアジ
ご挨拶・お知らせ
船の科学館~「海の学びミュージアムサポート」
②「夏」ファンダイビング
フィコカリス・シムランス
④「冬」ファンダイビング
【白鯨?】白いザトウクジラ
③「秋」ファンダイビング
キハッソク若魚
③「秋」ファンダイビング
夢が正夢に「マンタ」登場
ご挨拶・お知らせ
2013年 ギンガメシーズン報告

カマスにマグロ突進!

①「春」ファンダイビング
2022.05.24

天気:雨 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度:25m
 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

レインボウ・ブロウ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:20毎日、もしかすると毎航海クジラくらいの勢い!レインボウ・ブロウも撮れました~。大潮の恵みでしょうか?アーチの中で遊んでいると、いつの間にかグルクンに囲まれるの繰り返しでした。クダゴンベね。...
①「春」ファンダイビング

小さいヒメヒラタカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m  今日は風が弱かったので本家イソマグロ狙いリベンジ。沢山いるんだけど近寄れない、先日とまったく同じ結果でした。時々アカウミガメが突然現れてアクセントをつけてくれました。  キホシスズメ...
①「春」ファンダイビング

ブラックチップシャーク

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25mとーってもレアなサメに会えました。しかもゆっくりと!動画はこちら近いうちにYoutubeにもアップします。真正面や真後ろから見えるヒレの大三角形が見事。決してデカいわけじゃあないけど筋肉...
①「春」ファンダイビング

粘り勝ち?巻き巻きトルネード

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:20m  今日は粘り勝ちでした。上げ潮入っていてまったりした群れの状態でしたが徐々に流れが弱くなってきて、群れが移動し始めました。ここぞとばかり、いつもの作戦でアプローチしたところ見事な巻き巻...
①「春」ファンダイビング

ギンガメとウミガメの共演

2012 3月23日 (金) 天気:晴れ  気温:25℃  水温:21℃  透明度:30mアオウミガメとギンガメがず~っと一緒で至福のダビングでした。今日はとっても久しぶりにクジラのラブソングも聞こえました。このごろクジラとの遭遇が増えてい...
①「春」ファンダイビング

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

クモエビ属の一種 Uroptychus sp です。ワラエビの仲間でしょうか。和名はないようです。いいもの見つけました。(笑)
ホソカマス大群
【接近】カマストガリザメ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ