沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
【念願】ジョーフィッシュ発見!
トピックス
吹石一恵が旅する沖永良部~BS朝日
②「夏」ファンダイビング
モンガラカワハギ幼魚
②「夏」ファンダイビング
アオウミガメの「ミサキ」
②「夏」ファンダイビング
マンタ・マンタ・マンタ!!
③「秋」ファンダイビング
小さいゴールデンモレイ
④「冬」ファンダイビング
ギンガメトルネード 1/2size
①「春」ファンダイビング
出港0分!ホエールウォッチング
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
カマストガリザメ出現!
①「春」ファンダイビング
クモエビ属の一種 Uroptychus sp
②「夏」ファンダイビング
マンタ舞う!
②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
④「冬」ファンダイビング
ギンガメいました~・・
③「秋」ファンダイビング
ツムブリ目まぐるしく
②「夏」ファンダイビング
ダブルでマンタ!!
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオの群れ!

青の洞窟

②「夏」ファンダイビング
2025.08.22

天気:晴れ 気温:28~31℃ 水温:28℃ 透明度:25m

②「夏」ファンダイビングシュノーケリング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

シコンハタタテハゼ

天気:晴れ  気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30m台風ですね、、今回のは長そうです。ヘルフリッチとかは大丈夫でしょう。浅場にいたクロウミウマ、小さい方は毛が生えてなくて綺麗な個体でした。水深が浅い生き物は台風が心配。今年の一押し、コガ...
②「夏」ファンダイビング

シテンチョウチョウウオ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:25m風なし波なしウネリなしで文句なしの海況が毎日続いています。日に日にネタの引き出しが増えて楽しいです。今日はコガネヤッコ見つけました。ブラックホールがない成魚です。今年も幼魚見つけたいな。...
②「夏」ファンダイビング

ハンマーヘッド&プリンセスモノクルブリーム

2011.6月22日 (水)  天気:晴れ  気温:30℃  水温:26℃  透明度:25m  ハンマーヘッド登場です。沖永良部でよくみるサイズと比べると「ちっちゃ」って感じでしたが、これでようやく普通のハンマーサイズでしょうか。凄く急いで...
②「夏」ファンダイビング

カガミチョウチョウウオとアミメチョウチョウウオのハイブリッド

天気:曇り 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25mカガミチョウチョウウオとアミメチョウチョウウオのハイブリッド?だと思います。以前も出現したとき調べましたがカガミチョウチョウウオは確定でハイブリッドのもう片方の意見がネットでは割れてるよ...
②「夏」ファンダイビング

ミナミハコフグ幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25mヒメダンゴイカいました!さすがに僕は撮れませんでしたので近いうちにプライベート撮影いきたいな~。アジアコショウダイの群れもうすぐ9月ですね。海は梅雨明けの頃みたいに穏やかおお、顔がみえぬ
②「夏」ファンダイビング

【ジャパニーズピグミーシーホース】

『ジャパニーズピグミーシーホース』(ジャパピグ)登場の情報が入り、早速撮影しに潜ってきました。とっても可愛かったです。ピグミーシーホースと比べてよく動くので、動画撮影は楽しいですが尻尾を中心にクルクル動くので目にピントを合わせ続けるのが難し...
復活💖💖シコンハタタテハゼ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 復活💖💖シコンハタタテハゼ
  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖

ご予約はこちら

青の洞窟
2025.08.22
復活💖💖シコンハタタテハゼ
2025.08.21
エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ