沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの交尾
②「夏」ファンダイビング
ダブルでマンタ!!
③「秋」ファンダイビング
ウミテングがウヨウヨ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
ジャパピグの楽園が見つかる!
①「春」ファンダイビング
大物💛色々💚
④「冬」ファンダイビング
マンタ!クジラ!ギンガメ!
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
夢が正夢に「マンタ」登場
②「夏」ファンダイビング
トビウオの幼魚
トピックス
アワイロコバンハゼ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&コクテンカタギ
①「春」ファンダイビング
全盛期⁉ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
ご挨拶・お知らせ
ピグミーシーホース2種を日本初確認~カクレタツノコとユリタツノコと命名
①「春」ファンダイビング
ハイブリッド・ヘルフリッチ
①「春」ファンダイビング
炸裂!ギンガメトルネード🌪🌪

超無敵クラス 日本テレビ

①「春」ファンダイビング
2025.03.13

■番組名 :超無敵クラス(2024/4/28初放送)

■再放送 :2025年3月23日 16:00~17:00 西日本放送(RNC)

ぜひご覧ください。

元映像はこちら

①「春」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

久しぶりギンガメアジ

やっと北風です。久しぶりにギンガメアジに行けました。天気:雨 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:20m  深場の群れは壁になってました。ギンガメウォールギンガメアジの前にイソマグロ2匹Wアーチヨスジフエダイネズミフグカスミチョウチョウウオ...
①「春」ファンダイビング

太っちょピグミー

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m太ったピグミーでしたね~。見てて痛々しいくらい、、。たまに子供がチョロ見えしたりするんでしょうか??今日は穏かなエリアを探して、まったりコース。ウミガメの山ちゃんも、まったりしてくれまし...
メディア(雑誌・テレビ・新聞他)

イソマグロ、マダラトビエイ、お帰りハナヒゲウツボ

沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。2月なのにまた南風がやって来ました。今年の風はコロコロ変わります。今日は北と西のポイントに行ってきました。このところ透明度がひどく落ち、大物探しには最悪の条件が続いています...
①「春」ファンダイビング

極太ハンマー

天気:曇り 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20m今日もマクロエリアですが、、、潮止まり時間でも程よく潮が入りツムブリも大群でやってきた良し!いい感じ~ちょっとだけ狙ってみよう出ました!極太ハンマーヘッド
①「春」ファンダイビング

潜るたびに春満喫

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:20m  四捨五入したら水温23度となりました。例年よりも水温の上りが早く感じています!  大きなオオセと普通のオオセと、この前に続いてまた2匹に遭遇しました。巨大なコブシメも連日の登場で、マ...
①「春」ファンダイビング

スマ?の群れ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mマクロの風だけど無理やり大物狙い!大小ロウニンアジ、デカいイソマグロ単体、ちびイソマグロの群れ今日の状態としては何とかノルマ達成と思いたい。そして、そしてスマ?の子供みたいなとにかく謎の...
南風・・でもギンガメ
フリソデエビのペア
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
クジャクベラ幼魚
2025.09.07
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ