沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ&ハンマー登場!
トピックス
テイルスラップ
①「春」ファンダイビング
🌪🌪ツイン・ギンガメトルネード🌪🌪
②「夏」ファンダイビング
ハンマーからのマンタぐるぐる大回転
②「夏」ファンダイビング
連日💛💛マンタ
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
②「夏」ファンダイビング
ホソフウライウオ
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ&折り鶴
③「秋」ファンダイビング
小さいゴールデンモレイ
④「冬」ファンダイビング
2012年 【ギンガメシーズンスタート】
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・ハンマーヘッドシャーク!
②「夏」ファンダイビング
イボハダハナヤサイサンゴの出産(産卵)
③「秋」ファンダイビング
Wハンマーヘッドシャーク
②「夏」ファンダイビング
フィコカリス・シムランス
②「夏」ファンダイビング
マンタ舞う!
トピックス
ダイダイヤッコだ!!!
①「春」ファンダイビング
オキゴンドウとバンドウイルカの大群!!
①「春」ファンダイビング
ウミガメ恋のシーズン

KYTかごピタ 映像提供

②「夏」ファンダイビング
2024.08.09

8月3日放送のKYT「かごピタ」に映像提供していました。

②「夏」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ユキンコボウシガニ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:20m  まさに「嵐の前の静けさ・・」素敵な海況のなか、3ダイブ楽しんできました。現在の予報では8日の夕方がピークで15m以上の波が南から押し寄せる、、。防波堤の高さの2倍のうねり。しかも一番...
メディア(雑誌・テレビ・新聞他)

ギンガメトルネードにロウニン・バラクーダ・カローラ

2011.3月17日 (木)天気:曇  気温:14℃  水温:20℃  透明度:25m € €    € 今日はなんとロウニンアジやバラクーダが登場してくれました。沖永良部のベストシーズンを満喫しているこの頃です。1本目は予定通り流れがあり...
②「夏」ファンダイビング

スミレナガハナダイ幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m穏やかな毎日が続いています。魚の量は多分今がピーク!特に浅場は魚がいっぱいだ~住んでる環境と色合い、イソギンチャクへの依存具合と全てで高得点のハナビラクマノミ。クマノミのなかで実は一番好...
②「夏」ファンダイビング

幻魚【アオマスク!】

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m今日の主役はアオマスク!!今年も登場してくれています。他の魚とは別格の品がありますね~。ヨダレが止まらない、贅沢なダイビングが続いています!大きなカスミアジに威嚇されました、、。こう見る...
②「夏」ファンダイビング

ウミウシを食べるウミウシ

2011.8月10日 (水) 天気:晴れ  気温:29℃  水温:26℃  透明度:25m水温が落ちてます。陸上も気温は30度まで届かず、内地より涼しいとよく言われます。南の島が避暑地なんて極楽ですね。シンデレラウミウシが小さいキイボキヌハ...
②「夏」ファンダイビング

ウミガメに新タレント登場?

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m  ウミガメ好きのお客さんが集結しています。目当ては絶対的存在の「ミサキ」。でも寝床で寝ていないこともあるわけで探している間、先に他のカメに会う事も多い。素質のあるさらに小さいアオウミガ...
ケラマハナダイ
ヒレボシミノカサゴ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ