沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
①「春」ファンダイビング
ニラミハナダイ&マグロ大群
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの交尾
②「夏」ファンダイビング
トンガリサカタザメ!!
①「春」ファンダイビング
イッテンフサカサゴ
①「春」ファンダイビング
ハンマー&サバヒーの群れ
①「春」ファンダイビング
今日はハンマーだ!!
③「秋」ファンダイビング
大群だ!ギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
カクレタツノコ
④「冬」ファンダイビング
2019元旦!マグロだ~~
②「夏」ファンダイビング
マダラエイの繁殖軍団⁉
ご挨拶・お知らせ
NHKスペシャル「黒潮 ~渦巻く不思議の海~」
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ヒポカンパス・デニセ(ツルピグ)
②「夏」ファンダイビング
マンタで400本
①「春」ファンダイビング
完成形トルネード
④「冬」ファンダイビング
【復活】アオマスク!
②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ登場
④「冬」ファンダイビング
新年だ!クジラも銀も「あけおめ~」

KYTかごピタ 映像提供

②「夏」ファンダイビング
2024.08.09

8月3日放送のKYT「かごピタ」に映像提供していました。

②「夏」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

メディア(雑誌・テレビ・新聞他)

TV(MBC)で放送されました!

昨日の南日本放送「MBCニューズナウ」で先日撮影したウミガメの交尾映像が紹介されました。ウミガメの聖地として、ここ数年間で急激に注目を浴び始めた沖永良部島。昨年には国内外からウミガメ博士が集結する「日本ウミガメ会議」が沖永良部で開催されまし...
メディア(雑誌・テレビ・新聞他)

新聞連載 其の8 「今年もマンタがやってきた」

南海日日新聞の連載「エラブの海の物語」8回目は「今年もマンタがやってきた」です。8月13日の新聞にて!
②「夏」ファンダイビング

一騎当千!?ヘルフリッチ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:25℃ 透明度:20m湧いてくるアケボノハゼ達を1匹のヘルフ様が蹴散らします。一騎当千!?とまでは言えませんが、かなり強いのは確かです!この争いに参加しないハタタテハゼは平和主義なのでしょうか?ヘルフリッチ最...
②「夏」ファンダイビング

ヘルフ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m
②「夏」ファンダイビング

綺麗なカミソリウオ&ヒュプセロドーリス・クラカトア

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:15m  台風の残骸が残した強烈な雨の影響でしょうか。透明度はこれ以上悪くなることはないほど最悪です。ですが、マクロシーズンってことで、マクロ派のお客さん集結中!もちろん透明感がある海に越した...
②「夏」ファンダイビング

昼間に見れるサンゴの産卵

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20m透明度悪い~~~と思ったらサンゴの産卵が影響してました(笑)昼間に見ることができる貴重な≒サンゴの産卵。まだ良く分かっていないようですが、今のところは「イボハダハナヤサイサンゴのプラヌラ...
ケラマハナダイ
ヒレボシミノカサゴ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ