沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ100匹コース!!
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボの親子
トピックス
ヤクシマキツネウオ幼魚
①「春」ファンダイビング
ハンマー&サバヒーの群れ
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジの大群?!
②「夏」ファンダイビング
トビウオ幼魚の超大群!!
②「夏」ファンダイビング
いきなりマンタ2倍厚
②「夏」ファンダイビング
ハンマー当たり年!!
②「夏」ファンダイビング
タテスジハタ幼魚
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー×4・クジラ祭り・ギンガメトルネード
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島の宝石たち
①「春」ファンダイビング
ハンマーにクジラ8頭
①「春」ファンダイビング
ギンガメとウミガメの共演
トピックス
ザトウクジラの個体識別結果
④「冬」ファンダイビング
クジラ水中遭遇! × 2回
②「夏」ファンダイビング
アオウミガメの「ミサキ」
④「冬」ファンダイビング
ず~~っとギンガメトルネード!
②「夏」ファンダイビング
マダラエイの繁殖軍団⁉

マンタ登場!!!

②「夏」ファンダイビング
2024.07.13

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:27℃ 透明度:25m 

②「夏」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

2色ハダカハオコゼ

天気:曇り 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:20mピンクのハダカハオコゼ、かなり引っ越してた。茶グリーン色の2個体は1匹行方不明、、皆さん際どい場所にいるので撮るの大変!イロブダイ幼魚が止まりません大きさいろいろ、1本これだけってもの楽...
③「秋」ファンダイビング

カマストガリザメ出現!

2012 10月26日 (金) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:20m久々の海です。こんなに海を休んだのは怪我の時以来では?透明度が期待を下回りましたが、珍しいカマストガリザメの出現やマダラトビエイなど大物の登場で楽しませて...
①「春」ファンダイビング

ギンガメトルネード

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:30m太陽出て風もそこそこ。春!って感じだぁ~。自然とテンションも上がります。ギンガメアジはトルネードしてくれた。完璧にダイバーを受け入れてくれた証拠です。トルネードする場所とそうでもない場所...
②「夏」ファンダイビング

初ファンでシャーク

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:25m  今日は初ファンダイビングの方と一緒にダイビング。小さいネムリブカに会えました。ノコギリダイナンヨウハギウメイロモドキ
②「夏」ファンダイビング

ピグミーシーホース

ピグミーのイエロータイプです。いつも何匹か見つかるんだけど、今日は1匹しかいなかった気がする、、、。天気:曇り 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:25mヤマブキスズメダイ幼魚ノコギリハギ幼魚ベンガルフエダイミナミハコフグ幼魚フチドリハナダ...
②「夏」ファンダイビング

コビトスズメダイ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:20m  ちょっと透明度落ちました、、。いろんなところで産卵や幼生など目撃しているので、この時期の濁りは仕方がないかな?水温が不安定なのもこの時期の特徴。水深やポイントで2~3℃すぐに変わって...
ユリタツノコ
ボロジノハナスズキ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

最近のイチオシ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

💖ニシキフウライウオ💖

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

コブシメ
2025.07.05
オリヅルエビ
2025.07.04
アミメチョウチョウウオ
2025.07.03
Roughsnout ghost pipefish
2025.06.30
シコンハタタテハゼ&ピグミーシードラゴン
2025.06.29
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ