沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
出ました!ニラミハナダイ!!
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ハイブリッド・ヘルフ&アオマスク
トピックス
クジラ取材協力
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
④「冬」ファンダイビング
マダラトビエイ2枚
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・イブにハンマー&マンタ!
③「秋」ファンダイビング
ギンガメ大復活?
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラのメイティング
②「夏」ファンダイビング
【ジャパニーズピグミーシーホース】
②「夏」ファンダイビング
毎日マンタ!今日は2舞!!
②「夏」ファンダイビング
コダマタツ(ピグミーシーホース)
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
ご挨拶・お知らせ
YAHOO!ニュースで紹介「タツノオトシゴ属2種を国内初記録」
①「春」ファンダイビング
超満喫🌪ギンガメトルネード
ご挨拶・お知らせ
GoToトラベル観光協会オリジナル日帰りツアー
②「夏」ファンダイビング
一騎当千!?ヘルフリッチ
トピックス
イソマグロの大名行列
ご挨拶・お知らせ
世界初記録!? ヘルフリッチのハイブリッド

マンタ登場!!!

②「夏」ファンダイビング
2024.07.13

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:27℃ 透明度:25m 

②「夏」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ヒメヒラタカエルアンコウ

天気:曇り 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:20m昨日の土砂降りは凄かった。さすがに最悪の濁りを想定していましたが、なんとか通常の悪いレベルで落ち着いたようです。同じ色で同じ大きさのハダカハオコゼがいてちょっとしたハプニングに。これがあ...
③「秋」ファンダイビング

フタイロハナゴイ&ケラマハナダイ

久しぶりのフタイロハナゴイ行ってきました。相変わらずものすごかったです。天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m  暗く撮れてますが20m台の水深です。フタイロにしては浅いでしょ?アオハナテンジクダイの大群まみれでこんな写真ば...
②「夏」ファンダイビング

アオウミガメやウメイロモドキの大群など見てきました

東の風が続いています。今日も沖永良部島の西のポイントを潜ってきました。特に2本目のウメイロモドキの大群は圧巻でした。ハナヒゲウツボ、ホソウミヤッコ、最近よく見るイロブダイの幼魚などを見てきました。最後のマツカサウオやオドリハゼも数匹見れまし...
②「夏」ファンダイビング

ギンガメアジ群れ群れ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:30mギンガメアジ群れ群れで~~す。西からの風、ウネリ強くてこの時期珍しく冬のエリアへ~なんとなんとギンガメアジがまだしっかりと群れてました!もはや通年モノとして定着してる様子です。9月以降な...
②「夏」ファンダイビング

危険⁉バルタンシャコ

今日はウミガメいっぱいでした。透明度がいつも通りならもっと紹介できるんだけどね、、。天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:20mバルタンシャコ自体が危険なわけではなく・・・バルタンの巣の近くをこのこがウロウロしてましてゴマモンガラ...
②「夏」ファンダイビング

ゴルゴニアンピグミーシーホース

2012 6月30日 (土)天気:晴れ  気温:30℃  水温:25℃  透明度:25mピグミー映像シリーズの最後はゴルゴニアンピグミーシーホースの紹介。コールマンの方が白くて好きですが、毛深いのが好きな方にはお勧め。こちらもよく動くので見...
ユリタツノコ
ボロジノハナスズキ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ