沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュの口内保育
④「冬」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!
③「秋」ファンダイビング
超大群!!ホソカマス
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~ウミウシ編~
④「冬」ファンダイビング
白銀色に輝くマグロハリケーン!!
②「夏」ファンダイビング
マンタで400本
②「夏」ファンダイビング
タテスジハタ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ解禁
②「夏」ファンダイビング
願いは届く?今年のマンタ
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
①「春」ファンダイビング
2回マンタ!!
②「夏」ファンダイビング
スケルトンフィッシュ
④「冬」ファンダイビング
【大復活】ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ&ハンマー登場!
②「夏」ファンダイビング
ホホスジタルミ幼魚
ご挨拶・お知らせ
NHKスペシャル「黒潮 ~渦巻く不思議の海~」
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ

ヒメサンゴモエビspの新種?

③「秋」ファンダイビング
2023.11.20

詳しい方が調べてくれていますが未記載種の可能性ありとのことです。

洞窟の中で見つかりました。

1㎝くらいの大きさです。

オリヅルエビほどではないですが”エビぞり”半端ないです。

③「秋」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

リフレッシュダイビング

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:30m  また台風です。影響が出てきそうですが今日はまだコンディションが良くてリフレッシュコースには最適でした。小さいウミガメが登場です。最初は一緒に泳いでくれました。  ヤコウガイの重さにズ...
③「秋」ファンダイビング

イロブダイ幼魚

今日は地形ポイントを3本でした。ちょっと大きくなったイロブダイ幼魚。天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:25m  スカシテンジクダイキンギョハナダイオドリハゼハナミノカサゴハタタテシノビハゼアデヤカゼブラヤドカリモンツキカエルウ...
③「秋」ファンダイビング

赤い彗星=アカツキハギ

天気:雨 気温:25℃ 水温:28℃ 透明度:30mかなり久しぶりの南風。夏のポイントを潜ってきました。期間があいたのに手厚く迎えてくれた魚群。テングハギモドキが去ったあとを追ってグルクンが川になって延々と流れてきました。ななな、なんと!ア...
トピックス

テレビ朝日「The博学」

新年3日放送のテレビ朝日「The博学」でアオウミガメの「銀」の映像が使用されました。  銀さんはテレビ屋さんにとても人気のようです。これまで数えきれないほどのテレビに出演です。銀さん様様~。  元旦にはBS朝日「僕らの地球」の再再々・・放送...
③「秋」ファンダイビング

連日のドリフト・ダイビング

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:30m昨日からやっとボートダイビングを再開できたと思ったらほぼほぼ大潮・・。ポイントと時間によっては潮流がしっかりあたります!今日は3ダイブのうち、ドリフト2本になりました。  クダゴンベの住...
①「春」ファンダイビング

イルカの群れ、ギンガメの群れ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:20mなんとなんと、港に戻る直前にイルカの群れと遭遇!!陸上から見てる人たちから"数千頭はいました"と言われたイルカの超大群に遭遇した9年前のGWを思い出しました~~。大物リクエストもあって大...
でっっかい!マダラエイ
イソカイカムリの一種
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ