沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
初ファンダイビングでマンタ
④「冬」ファンダイビング
ハンマーにクジラ・ご馳走様~
トピックス
吹石一恵が旅する沖永良部~BS朝日
②「夏」ファンダイビング
最高の夏!底無しポテンシャル!!
③「秋」ファンダイビング
もちろん今日もマンタ!
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群&クジラ
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【4年連続】
トピックス
延々とバンドウイルカの大群が並走
①「春」ファンダイビング
アザミカクレモエビ
①「春」ファンダイビング
マダラトビエイ2舞
①「春」ファンダイビング
アオマスク&クロマスク
④「冬」ファンダイビング
明けましておめでとうクジラ
トピックス
イソマグロの大名行列
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
ダイダイヤッコ!
②「夏」ファンダイビング
ヤマブキスズメダイ幼魚
③「秋」ファンダイビング
バイオレットボクサーシュリンプ
②「夏」ファンダイビング
向かってきた!マダラエイ

花火

③「秋」ファンダイビング
2023.11.07

先日はショップがある和泊字のお祭り=花火大会でした。
店の目の前が特等席かのようでした。
ワイコン手で持ってて指が。w

③「秋」ファンダイビングご挨拶・お知らせ観光・アフターダイブ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

Insta360 X3

Insta360 X3 買っちゃった。高校時代の同級生からの薦めもあり・・つい、、編集が大変そうだけど、逆に長いこと遊べそう。目下のところハウジングの映り込みの違和感をどれだけ最小限にしようか奮闘中。結果、違和感が増してる気がするけどね。(...
③「秋」ファンダイビング

グルクン乱舞

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:30m久しぶりに南風&暖かい!冬に向かってどんどん貴重になってくる風向きと海況。チャンスを生かして夏エリアを満喫&魚乱舞でした。サンゴエリアでダイバーも乱舞!ツムブリもきた~~。スミレナガハナ...
③「秋」ファンダイビング

イエロー&ピグミー祭り

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:30m超低空Wレインボーが見れてなんかいい兆し??ピグミーいっぱい。ペラピグから始まって昨日とは違うポイントでモジャピグ。3mくらい手前で見えてました~。(これマジ)元祖ピグミーのイエロータイ...
③「秋」ファンダイビング

ナポレオン3兄弟?

2012 9月10日 (月)天気:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:20m海況はベストコンディションですが、透明度がイマイチでした。この頃は潮によってころっと変わり、不安定な感じです。悪くても20m以上は見えているので、沖永良部なら...
③「秋」ファンダイビング

アオスジスズメダイ

アオスジスズメダイブルーのラインが光ってる天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25mダイダイヤッコいましたこの頃、遭遇率高めノコギリハギ幼魚ハマクマノミ幼魚オイランヨウジ幼魚イロブダイ幼魚気が付けば幼魚シリーズ全開ハダカハオコゼ...
③「秋」ファンダイビング

ノコギリウミヤッコと えっ??

天気:晴れ :25℃ 水温:27℃ 透明度:30mノコギリウミヤッコかな黄色いウミコチョウが見切れてる??やってもーたベニゴンベ恥ずかしがりやなんです。そっと観察してあげてくださいね。ホシゾラワラエビ一眼あったら撮りたくなる被写体(笑)白化...
マダラタルミ幼魚
ベンガルフエダイ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ