沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ジャパピグのコロニー
②「夏」ファンダイビング
悠遊マンタ
④「冬」ファンダイビング
大晦日から4日連続ホエールウォッチング!
③「秋」ファンダイビング
水深20mでヘルフリッチ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&ニラミハナダイ
③「秋」ファンダイビング
バラクーダの群れ
③「秋」ファンダイビング
何匹?オリヅルエビ!
④「冬」ファンダイビング
ハンマーにクジラ・ご馳走様~
③「秋」ファンダイビング
💖ヒオドシベラ幼魚💖
②「夏」ファンダイビング
マダラエイの繁殖軍団⁉
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群&マダラトビエイ
②「夏」ファンダイビング
復活💖💖シコンハタタテハゼ
ご挨拶・お知らせ
GoToトラベル観光協会オリジナル日帰りツアー
②「夏」ファンダイビング
2日遅れ七夕マンタ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ💛トルネード
④「冬」ファンダイビング
カジキ!マグロ大群!クジラ!

花火

③「秋」ファンダイビング
2023.11.07

先日はショップがある和泊字のお祭り=花火大会でした。
店の目の前が特等席かのようでした。
ワイコン手で持ってて指が。w

③「秋」ファンダイビングご挨拶・お知らせ観光・アフターダイブ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

【ヘルフリッチ】降臨!

沖永良部で『ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)』をついに発見!アイドルのオーラ全開。めちゃめちゃ綺麗です。アケボノハゼを見つけて以来、4年越しの願いがとうとう叶いました!秋晴れの穏やかな一日。島の回りどこへ行っても波がなく、海況も穏やかで、...
③「秋」ファンダイビング

ホワイトチップ・地形・マクロダイビング

まだ台風の影響はありませんでしたが、明日~明後日はどんどん風が強くなるようです。今日は地形ポイントを中心に潜ってきました。1本目は大きなホワイトチップと小さい個体と登場してくれました。大きい方はいつものサメ穴に居座っていました。お腹が大きい...
③「秋」ファンダイビング

アカブダイ

アカブダイいました!レアものですよっ。これはメスですがオスだともっとヤバイらしい。天気:晴れ 気温:20℃ 水温:26℃ 透明度:25m フチドリハナダイハートの洞窟ダンゴオコゼがこっちを見てますよ~大好きなセグロチョウチョウウオシチセンチ...
③「秋」ファンダイビング

プラス思考で行こう!!

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25mお客さんのリクエストでサンゴや砂地がキレイなポイントへ・・まともに台風の影響を受けなかったであろうハズのエリアにも関わらず・・・予想を裏切りかなりの大ダメージ、、。ウミガメの寝床は根ごと...
③「秋」ファンダイビング

ハリメダゴーストパイプフィッシュ

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:30mオーバー  しばらく続いた"うねり"で水温が均一化。そのおかげか透明度も最高をキープ!世界中を潜り歩いてるお客さんも「エラブ・ブルー」大絶賛でした~。  風も休んだ日曜日。隙を突いて夏の...
③「秋」ファンダイビング

モンツキカエルウオ

沖永良部では、モンツキをよく見かけます。モンツキ好きの私は最高にハッピーです。時には、全身丸出しの子もいて実におもしろい。浅場で探してみて下さいね。tomo
マダラタルミ幼魚
ベンガルフエダイ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ