沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
②「夏」ファンダイビング
モンツキカエルウオの卵
②「夏」ファンダイビング
Solenostomus paegnius
②「夏」ファンダイビング
オキゴンドウの大群と泳ぐ!【水中映像】
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッド
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚
①「春」ファンダイビング
GWもシコンハタタテハゼ・ハイブリッド
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
①「春」ファンダイビング
巨大イソマグロ大群!
①「春」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
①「春」ファンダイビング
手が届く⁉ロウニンアジ
①「春」ファンダイビング
ゴールデンウィーク・マンタ
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオの群れ!
②「夏」ファンダイビング
イボハダハナヤサイサンゴの出産(産卵)
①「春」ファンダイビング
ハンマー見るなら沖永良部??
②「夏」ファンダイビング
マーカスミノカエルウオ!!
②「夏」ファンダイビング
【ミナミハンドウイルカ】と奇跡の遭遇!沖永良部
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&ヘルフリッチ

セノーテ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.15

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m
 
午後からセノーテ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

トビウオの子供

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25m   大好評の定着しているアオウミガメ。以前から目を付けてるやや大型の個体も十分素質があります。潜り続けることによって新しい発見があるものです。水面での呼吸を終えてあと、岬と同じように滑...
②「夏」ファンダイビング

カマスの大群

天気:雨 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:25m極小サイズのヒオドシベラを観察してたら、、、背後にカマスの大群が!!ちょっと暗めの水中だったのでいつもより驚き~。イソマグロの巨大な2匹が登場した後、それよりはかなり小ぶりだけど、m近くあ...
②「夏」ファンダイビング

さらに💖シコンハタタテハゼ

先日見つけたシコンハタタテハゼに続き、もう1匹さらに見つかりました!でもこの個体、ちょっと訳ありで、、、。リュウノヒゲという名前の寄生虫が両サイドに付いてます。天気:曇り 気温:26~29℃ 水温:24℃ 透明度:25m ちょっと頂けないで...
②「夏」ファンダイビング

ヒレボシミノカサゴ

天気:雨 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:15m梅雨のラストスパート今日はさすがに濁りました、、、。でも幻の滝を沢山みれた!
②「夏」ファンダイビング

ヤクシマキツネウオ幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30m    モンツキカエルウオの卵を撮影してきました。気持ち悪いと言ってしまえばそれまで・・。食欲を落としたい方はぜひご覧ください!!動画のリンク元はこちらです。 赤紫と白のトサカにイソコン...
②「夏」ファンダイビング

ダイダイヤッコ!!

天気:雨 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:20mダイダイヤッコいました!ゴイゴイスー お客さん少なかったので獅子舞ロックへ。スミレナガハナダイ
スケルトンフィッシュ
ヘルフ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ