沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
トピックス
イソマグロの大名行列
④「冬」ファンダイビング
のんびり【ハンマーヘッドシャーク】&クジラが目の前でブロー
④「冬」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!
③「秋」ファンダイビング
再び「クマドリカエルアンコウ」
②「夏」ファンダイビング
水深15mフタホシキツネベラ
①「春」ファンダイビング
極太ハンマー
①「春」ファンダイビング
でっぷりハンマー
④「冬」ファンダイビング
ヘルフリッチ交雑種の動画
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・リバー
②「夏」ファンダイビング
ハンマー当たり年!!
③「秋」ファンダイビング
モンガラカワハギ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ミクロプロステマ・タケダイ(タケコプター)
①「春」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード&クジラ
④「冬」ファンダイビング
今日もハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
マンタシーズン本番!
トピックス
NHK BSプレミアム「新日本風土記」

セノーテ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.15

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m
 
午後からセノーテ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

マグロの大群&ナポレオン

天気:曇り 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:20m  梅雨明けて間もなく、本気の台風がやってきます。週末のお客さんたちの移動に影響がないか心配です、、。  それはともかく、今日は3本潜ってきました!まずは沖永良部名物=アオウミガメがお出...
②「夏」ファンダイビング

ブラックホール

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30m何やら浮遊物がなくなったようでエラブブルー継続中~。ちょっと水温が下がったおかげかも??お客様がじっくり撮影派なので、その間に色々と探索。こんなところにチャイロヤッコ!!ウミタケハゼちょ...
②「夏」ファンダイビング

メリハリ・ダイビング

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:24℃ 透明度:20mまさにベストシーズン!波がなく穏かな毎日が続いてます。奄美十景の田皆岬も海から眺めるが格別!!予報が外れて太陽が大活躍!!砂地が明るくて記念撮影にぴったり。午後からはリクエストの甲殻類中...
②「夏」ファンダイビング

ジョーフィッシュのマイホーム

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m  イエロージョーフィッシュ。もう1年以上引越ししていない子。今日はいつもより活発に遊んでいました。台風休みのときにでも動画をアップしますね~。  ニシキフウライウオはやっぱりペアーでし...
②「夏」ファンダイビング

ヤクシマキツネウオ幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30m    モンツキカエルウオの卵を撮影してきました。気持ち悪いと言ってしまえばそれまで・・。食欲を落としたい方はぜひご覧ください!!動画のリンク元はこちらです。 赤紫と白のトサカにイソコン...
②「夏」ファンダイビング

シコンハタタテハゼ

ヘルフリッチ(=シコンハタタテハゼ)の証拠写真。この夏、沖永良部島にて早くも出現した至高(笑)の逸品です。リクエスト次第で狙っていきましょう!
スケルトンフィッシュ
ヘルフ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

最近のイチオシ

イソマグロ超大群!!!

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ユリタツノコ2色
2025.05.18
体験でウミガメ
2025.05.17
フィコカリス・シムランス
2025.05.14
ハダカハオコゼ
2025.05.13
ギンガメのシーズン終了
2025.05.12
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ