天気:雨 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:20m
土砂降り続きで流石に透明度Down&体感温度Down・・
だけれども、生き物は幅広いジャンルを色々と観察できて
ダイビングに限っての達成感は大満足の一日でした。
グルクンの大群がびっしりと水中を埋め尽くす。
そんな世界を掻き分けながら巨大なイソマグロがうろうろ。
結局、この食うか食われるかの緊張した状態をずーっと
観察しながら安全停止も完了という贅沢な1本でした。

コウワンテグリ可愛いね~。
ふにふにふにふに。

もはやヒメヒラタとは呼べないほど太ってしまったいつもの子。
体が重たすぎるのか動かないので撮りたい僕らにはありがたい!
もっと、もっと太ってちょ!

アカホシカクレエビ。
定位置であげあげのダンスを披露してます。

大好きなコノハガニです。
どこが本体だか分かりますか??

ウミウシカクレエビがやっとその名の通り
ウミウシに住んでいました~。

アデヤカイボウミウシは威圧感あるなぁ~。

③「秋」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚

