沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&コクテンカタギ
②「夏」ファンダイビング
ピグミー、オグロクロユリハゼのイエローバージョン
②「夏」ファンダイビング
タツノイトコ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ降臨!!
①「春」ファンダイビング
2013年 【ギンガメシーズンスタート】
①「春」ファンダイビング
オウギチョウチョウウオ&GT
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
台風一過・・Wマンタ!
③「秋」ファンダイビング
もちろん今日もマンタ!
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボの親子
ご挨拶・お知らせ
YAHOO!掲載シューヤジリチンヨウジウオ
②「夏」ファンダイビング
モンツキカエルウオの卵
ご挨拶・お知らせ
シューヤジリチンヨウジウオについて
③「秋」ファンダイビング
減っても10匹!ピグミー・マンション
③「秋」ファンダイビング
大群だ!ギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
💖ボロジノハナスズキ💖
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!!

TG-6で撮るヨコシマエビの脱皮

②「夏」ファンダイビング
2019.07.30

天気:晴れ 気温:32℃

②「夏」ファンダイビングご挨拶・お知らせ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ノコギリウミヤッコ

違うのを探してたら下からノコギリウミヤッコがでてきました。せっかくの丁髷が倒れてますけどね。天気:曇り 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:20m今日もリクエストあったのでアケボノハゼいってきました。2匹並んでましたコガネヤッコまだいますお...
②「夏」ファンダイビング

マンタでました!!

天気:曇り 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:20mイソマグロの産卵 (写真)今日も見れた結構大きいの揃ってて少ない群れだけど迫力あったニジョウサバの産卵も見れた条件揃って出そうな予感しかしなかったですで、出ました!マンタこれから1か月く...
②「夏」ファンダイビング

紅白ハダカハオコゼなど

2012 7月22日 (日) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25mこの頃は緑や茶色混じりの白ベースのハダカハオコゼが多くてキレイなシロ個体がいませんでしたが、どうやら純白といってもいい具合の個体が見つかりました。脱皮するよ...
②「夏」ファンダイビング

2年連続3回目!!「七夕マンタ」

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:25m沖永良部の七夕はマンタでしょ!!2年連続3回目の七夕にマンタ遭遇!!しかも今年は2匹!!この流れだと来年は3匹??とか言っちゃって、昨日のハンマーの影響で今年の七夕はハンマー狙いだったり...
②「夏」ファンダイビング

マダラタルミ幼魚

2011.8月12日 (金) 天気:晴れ  気温:28℃  水温:26℃  透明度:20m相変わらず水温下がっています。なぜかウェットを夏モードの3mmシーガル+αに戻さないといけないほどになっています。それでも海の中は夏モード全開。新たに...
②「夏」ファンダイビング

ハナヒゲウツボの幼魚

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m  今年のマクロシーズンは本当に面白いです。台風がこないのでマクロの引き出しが増える一方。熱低が発生したようですがここには影響なさそうな予報で何より。でも今年は本気で雨が降らない。さすが...
ホソウバウオ
ベニヒレイトヒキベラ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ