沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・ラピュタ
②「夏」ファンダイビング
ニラミハナダイ&マンタ 
②「夏」ファンダイビング
シーズン3度目【マンタ】
②「夏」ファンダイビング
【ミナミハンドウイルカ】と奇跡の遭遇!沖永良部
④「冬」ファンダイビング
ニタリ&ハンマー出現!!!
①「春」ファンダイビング
巨大イソマグロ大群!
②「夏」ファンダイビング
今年もアオスジモンガラ!
②「夏」ファンダイビング
ホホスジタルミ幼魚
④「冬」ファンダイビング
ず~~っとギンガメトルネード!
②「夏」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
ヒオドシベラ幼魚
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ解禁
③「秋」ファンダイビング
マダラトビエイ&ネムリブカ
トピックス
ザトウクジラの個体識別結果
①「春」ファンダイビング
エナガカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
早くもヘルフリッチ

巨大マダラエイ&GT

③「秋」ファンダイビング
2021.09.03

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:20m
 
巨大なマダラエイ。
GTがちっちゃ
こないだのつーやーなーか?


 
ホシモンガラ
ほんとキレイです!

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

アオウミガメの「ミサキ」と泳ぐ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20m      リクエストはアオウミガメの「ミサキ」ってことで1本丸ごと「ミサキ」と遊んできました。エントリー直後からミサキと合流。少し息継ぎが多かったけど、40分間ずっと遊んでくれました。...
③「秋」ファンダイビング

シモフリタナバタウオ

こないだは見えなかったシモフリタナバタウオ。今日はしっかり出てきました。天気:晴れ 気温:29~31℃ 水温:30℃ 透明度:25mタテジマキンチャクダイ幼魚イロブダイ幼魚カノコイセエビハナミノカサゴ幼魚ウコンハネガイウミタケハゼヨスジフエ...
③「秋」ファンダイビング

ツムブリの大群

天気:雨 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:25mスコールのように降ったり止んだりの1日で、水中が暗い時もありましたが、大きなツムブリが突っ込んできたり、楽しんできました。アカヒメジは綺麗に整列。ハナゴイの群れも見事でした。この子にとって...
③「秋」ファンダイビング

減っても10匹!ピグミー・マンション

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:25m      いや~暑い暑い!昨日も暑かったけど、さらに暑い!と思ったら11月にしては記録的な最高気温だったようです。日差しが強くてキビナゴの大群がキラキラ光っていました。(両面スキンのロ...
③「秋」ファンダイビング

フリソデエビ

ピンク色バージョンのフリソデエビが1匹。ヒトデがないのにこっち向いてフラフラしていました。天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25mアカヒメジとノコギリダイはいつも仲がいいですね。ハナゴンベ。ホシテンス幼魚マダラタルミ幼魚ニシキ...
③「秋」ファンダイビング

オウギチョウチョウウオ

またいました!オウギチョウチョウウオ完全に住み着いているようですいつまで居るか楽しみです天気:晴れ 気温:29℃ 水温:29℃ 透明度:25mフリソデエビのペアこちらも住み着いているの発見してから長いこと同じ場所にいますイロブダイの幼魚3本...
人気の幼魚フルコース
㊙光のアーチ㊙
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ