沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
【念願】ジョーフィッシュ発見!
④「冬」ファンダイビング
クジラ&ハイブリッド
②「夏」ファンダイビング
💖ボロジノハナスズキ💖
③「秋」ファンダイビング
お祭り?カクレタツノコ
①「春」ファンダイビング
アミメチョウチョウウオ
①「春」ファンダイビング
落差20M以上 超縦長トルネード
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ&折り鶴
①「春」ファンダイビング
出ました!ニラミハナダイ!!
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
②「夏」ファンダイビング
フリソデエビ
①「春」ファンダイビング
神ってる⁉ホソフウライウオ
①「春」ファンダイビング
トルネードからのリバー
②「夏」ファンダイビング
【超レア】コガラシエビ
③「秋」ファンダイビング
モンガラカワハギ幼魚
①「春」ファンダイビング
ギンガメとウミガメの共演
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ登場

クダゴンベ

④「冬」ファンダイビング
2023.12.15

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:25m 

今日は南風。
暖かい!
夏のポイントへ。

④「冬」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

ハナヒゲウツボのペア

天気:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:20m  ハダカハオコゼ。きれいな純白になっていました。ハマクマノミ3本あった白線が2本見えなくなってきました。こうやって成長し大人になっていくんですね。
④「冬」ファンダイビング

ブラックウォーターダイブ

天気:曇り 気温:17℃ 水温:23℃ 透明度:25m  エントリー直後にサメ1匹 ⇒ カメたくさん~~。1ダイブで10匹以上に遭遇でした。しかも、みんなのんびりしてる個体ばかりでね~!  ネムリブカも大きいサイズがチラホラと。今日は合計3...
④「冬」ファンダイビング

オオセ、ハンマー、クジラも

2013 2月12日 (火) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:25m  今日はピンポイントで南風。南の海は結構な波になりました。島の北側にある夏場専用のポイントがを潜ってきました。今日もクジラを超ニヤミス・・。エントリー直前...
④「冬」ファンダイビング

ピグミーシーホース・ヒオドシベラyg

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。年末から記録的な寒波が続いています。今日でそれも一息つくようです。30日から滞在中の、おなじみのメンバーで潜ってきました。ギンガメポイントではやっぱりギンガメの大群は出現せず...
④「冬」ファンダイビング

タイマイのハナちゃん

タイマイのハナちゃん炸裂しました。ずっと遊んでいたかったけど大人の事情で船に戻りました。天気:曇り 気温:15℃ 水温:23℃ 透明度:20mギンガメもいい感じでした。ヨスジフエダイウメイロモドキが時々凄かった。ホシゾラワラエビツバメタナバ...
④「冬」ファンダイビング

2012年 【ギンガメシーズンスタート】

2012.1月16日 (月)  天気:雨  気温:17℃  水温:22℃  透明度:20m今日は冬らしく北風に戻り、満を持してギンガメを見に行ってきました。まだ群れの大きさが小さい時期なので、うまくアプローチしても逃げてしまうだろうと予想し...
ギョギョッとサカナ★スター 「シマアジ」
小群合流!ギンガメトルネード
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
ウメイロモドキの大群に巻かれる!
2025.10.14
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ