天気:晴れ 気温:31℃ 水温:25℃ 透明度:25m
  
水温と透明度が少し落ちました。
夏の2枚以上の潮パターンと地形の影響など諸々の諸事情が原因と思われます。
でも今日のカスミチョウチョウウオは大接近してくれました。
若干の透明度低下もこの子たちのおかげでチャラになりました。

  
タテキンがキンメモドキの群れに突進でした。

  
クセニアウミウシSP。
ミサイル発射準備完了でした。

  
ヒレボシミノカサゴ。相変わらずさかさま。
生まれ変わるなら、このタイプだけは避けたいなぁ。

  
せっかくの沖永良部でダイビングですから、ウミガメならミサキに会って
欲しかった。で、絶好調のミサキでした。
まぶしい昼間から、よく爆睡できるなぁ。

この前、夏は探すのが難しいユキンコといったきがしますが、、。
5回以上連続で的中しています。チャツボボヤが少ない時期なので
確率的には高くなりやすいのかもね。
でも小さい個体になりがちな夏のユキンコ、、。

 
 ②「夏」ファンダイビング
        ②「夏」ファンダイビング  
      ウルマカエルアンコウ    
   
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  
