沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
銀玉&カエルアンコウ
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類50種
②「夏」ファンダイビング
ピグミーシーホース
②「夏」ファンダイビング
マンタ・マンタ・マンタ!!
①「春」ファンダイビング
連日炸裂!ロウニンアジ!!
③「秋」ファンダイビング
やっと再会「ヒメキンチャクガニ」
④「冬」ファンダイビング
大晦日から4日連続ホエールウォッチング!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ大群 vs 単独GT
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!
②「夏」ファンダイビング
ヤマブキスズメダイ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&ヘルフリッチ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&マンタ&ヘルフ&アケボノ
ご挨拶・お知らせ
世界初記録!? ヘルフリッチのハイブリッド
①「春」ファンダイビング
シコンハタタテ・ハイブリッドで記念ダイブ
④「冬」ファンダイビング
落差15m!ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
沖永良部島のアオマスク
ご挨拶・お知らせ
マリンダイビングWEB
トピックス
ダイダイヤッコだ!!!

交遊抄 同級生のダイバー 中嶋優子

②「夏」ファンダイビング
2025.07.24
②「夏」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ジョーフィッシュのコロニーPART2

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:20m     いつもと全く違う場所でジョーフィッシュのコロニー発見。あそこに居るならここにも居るはずって決めつけて探したらやっぱりいました。しかも沢山・・。まだまだいそう・・。もはやジョーフ...
②「夏」ファンダイビング

夏(=オフシーズン)のギンガメアジ

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:20m 北風になり始めたので島の南側を潜りました。ギンガメアジいました。8月なので期待はできませんでしたが、そこまで深くもなく。ギンガメアジは歓迎ムードで目の前でトルネード連発してくれました。...
②「夏」ファンダイビング

ヒナヨウジ

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20m 黄色のイソコンペイトウガニです。珍しいでしょ?しかも綺麗。カッポレが2匹いました。最初だけでなく最後も遊びに来てくれて2匹4役でした。隙間の奥から何やら視線を感じる・・・フリソデエビだ...
②「夏」ファンダイビング

ウミガメ探索

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m  スノーケリング行ってきました。あいにくの西風ですがどうにか目標を達成できました。  天気が良くてなにより。昨日の白濁りが消えて透明度も回復でした。  ファンダイビングもいってきました...
②「夏」ファンダイビング

巨大マダラエイ&小マダラトビエイ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25m巨大なマダラエイと小さいマダラトビエイマクロシーズンだけど大物も出るから気が抜けない! 沖永良部では貴重なイシガキカエルウオ可愛いのだ
②「夏」ファンダイビング

ハンマー&コクテンカタギ

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:23℃ 透明度:20mコクテンカタギはすばしっこくて。リベンジしてなんとか撮れました。オーラがありますね!イトアシガニspかな??綺麗だし動かないし可愛かった。おとといからのお客さんピグミー3種達成です!沖永...
カグツチヨコシマクロダイ
シコンハタタテハゼのクリーニング
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖マンタ2舞💖
  • 💖オオテンハナゴイ💖
  • シコンハタタテハゼ
  • ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
  • オリヅルエビ

ご予約はこちら

交遊抄 同級生のダイバー 中嶋優子
2025.07.24
カグツチヨコシマクロダイ
2025.07.21
💖マンタ2舞💖
2025.07.20
小さなオリヅルエビ
2025.07.19
💖オオテンハナゴイ💖
2025.07.17
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ