沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
オリヅルエビの白バージョン
①「春」ファンダイビング
ギンガメ以外も大当たり
①「春」ファンダイビング
全盛期⁉ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
②「夏」ファンダイビング
いちゃいちゃフリソデエビ
トピックス
セキレイハゼ(オキナワハゼ属1種3)
①「春」ファンダイビング
今日はハンマーヘッドだ!
③「秋」ファンダイビング
ムラサキクラゲを運転するテンジクアジ幼魚
④「冬」ファンダイビング
オオセ、ハンマー、クジラも
②「夏」ファンダイビング
エナガカエルアンコウ・ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
ヨコシマエビ
①「春」ファンダイビング
今期初!ヘルフリッチ
ご挨拶・お知らせ
カメラマンによるhappy写真フォトリレー
③「秋」ファンダイビング
バラクーダの群れ
②「夏」ファンダイビング
【接近】カマストガリザメ
①「春」ファンダイビング
銀玉&カエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
イソマグロ超大群!!!

もぐもぐタイム

③「秋」ファンダイビング
2022.10.01
③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ジャパピグ

2011.11月5日 (土) 天気:晴れ  気温:27℃  水温:27℃  透明度:25mやっと南よりの風が吹きました。しばらく行けなかったジャパピグの聖域を潜ってきました。海の中の様子はすでにガラッと変わっていましたが、どうにか見つかりま...
③「秋」ファンダイビング

魚群&地形

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:30m少しずつ晴れて風も穏やかな一日。小魚の群れからキラキラ綺麗な魚まで魚群も増し増しで登場してくれました。イロブダイ幼魚。小さくてお腹ぺったんこ。1日でウミガメ20匹くらい見れた。この時期に...
③「秋」ファンダイビング

南ハタタテダイ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25mお客さん700本記念!おめでとうございます!トモもどさくさに4700本記念。(体験ノーカウント)記録にも記憶にも残るダイビングでした。 ミナミハタタテダイこの時ばかりはグッとくるものが
③「秋」ファンダイビング

まだまだ健在!ヤマブキスズメダイ

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:20m  南風が続いていて夏日和~。暑い!そして日焼けだぁ!!しばらく合えなかったヤマブキスズメダイ。大きく成長して、まだ健在でした。通年見れる場所は限られているので、もう少し頑張って欲しいで...
③「秋」ファンダイビング

フタイロハナゴイの群れ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:30mオーバー明日からは台風のためボートダイビングはお休み。パーフェクト透明度のエラブブルー継続中。台風明けも変わらないといいね~。懐いてるヨスジフエダイお客さんのグローブに乗った。キレイすぎ...
③「秋」ファンダイビング

寝床にウミガメ10匹

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20mずっと透明度が悪いです~~ (´;ω;`)ウゥゥウミガメの寝床には10匹くらいのアオウミガメが。こんなにも透明度が悪いのに食事してから寝床に帰ってこれるって面白い。僕らと同じようにナチュ...
セスジミノウミウシ
ホシゾラワラエビ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ