沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
極太Wハンマー
①「春」ファンダイビング
タツノハトコ&ヒメホソウミヤッコ
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコのペアー
①「春」ファンダイビング
マダラトビエイ2舞
①「春」ファンダイビング
【大当たり】ハンマー&マグロ爆発!
②「夏」ファンダイビング
モンツキカエルウオがペアリング!!
③「秋」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
①「春」ファンダイビング
イルカの群れ、ギンガメの群れ
④「冬」ファンダイビング
GT in GT & WGT & クジラ (((o(*゚▽゚*)o)))
②「夏」ファンダイビング
トビウオの幼魚
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
①「春」ファンダイビング
【ヒメヒラタ】カエルアンコウ祭り
③「秋」ファンダイビング
ツムブリ目まぐるしく
④「冬」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ&カマストガリザメ
④「冬」ファンダイビング
13匹の大所帯!ピグミーマンション24m
③「秋」ファンダイビング
もちろん今日もマンタ!
③「秋」ファンダイビング
カマストガリザメ出現!

ユリタツノコver赤土

②「夏」ファンダイビング
2022.06.23

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:20m
 
写真整理とブログが追い付かなくなってきました。
夏ですね~。
 




 




ユリタツノコ赤土色バージョン


 


夏バテ?

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ヒオドシベラ幼魚

ヒオドシベラの幼魚がいました。まだ小さい子です。コンデジでは撮るのが難しいかな。天気:雨 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:20m  長かった梅雨がようやく終わりそう。明日から雨マークがないようです。今日もヒメヒラタカエルアンコウ。名前と...
②「夏」ファンダイビング

ベニオチョウチョウウオ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:20m風がどんどんなくなっていく予報。最高のダイビング日和です!ヨスジフエダイ群れ全体で色んな形を作ってくれるムロトミノウミウシ 水中の隅々がレモンスズメダイであふれてきました。それを狙うハン...
②「夏」ファンダイビング

ユリタツノコ撮影会

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:20m連休最終日はリクエストのユリタツノコ撮影会。3匹いたので皆それぞれがゆっくりと撮影できました。シムランスフリソデエビヒオドシベラ幼魚オニハタタテダイとヒオドシベラ幼魚シロボンボンウミウシ...
②「夏」ファンダイビング

ナミスズメダイ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:25m水温マックスです。上のほうは29℃まで上がりました。各種稚魚&魚種も増えて賑やか。いっちょ前にクリーニングしてもらってた。ホンソメワケベラと同じくらいのグルクン稚魚。ヨコシマニセモチノウ...
②「夏」ファンダイビング

初ファンでシャーク

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:25m  今日は初ファンダイビングの方と一緒にダイビング。小さいネムリブカに会えました。ノコギリダイナンヨウハギウメイロモドキ
②「夏」ファンダイビング

8月ギンガメの群れ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25mギンガメアジのリクエスト。シーズンが真逆ですが風が弱いので行ってきました。8月だというのにギンガメ群れてます。浅場の群れ、深場の群れ、隠れ家の群れと3か所。もちろん、いずれもこじんまりと...
沖永良部島のダイビングまとめ
オオセのクリーニング
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ