沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
マハダグムイ
シュノーケリング
サンゴが産卵&「ギンガメトルネード!」
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ&ケラマハナダイ
④「冬」ファンダイビング
浮遊生物
①「春」ファンダイビング
手が届く⁉ロウニンアジ
①「春」ファンダイビング
出ました!ニラミハナダイ!!
④「冬」ファンダイビング
白銀色に輝くマグロハリケーン!!
②「夏」ファンダイビング
ハンマーゆらゆら
④「冬」ファンダイビング
ツルピグが増量!
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場!!!
③「秋」ファンダイビング
ホタテツノハゼ
④「冬」ファンダイビング
ハンマーにクジラ・ご馳走様~
③「秋」ファンダイビング
バイオレットボクサーシュリンプ
①「春」ファンダイビング
神ってる⁉ホソフウライウオ
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
②「夏」ファンダイビング
ヒメニラミベニハゼ💖
②「夏」ファンダイビング
ヘルフの隠れ家

モンツキカエルウオ

③「秋」ファンダイビング
2008.10.08

沖永良部では、モンツキをよく見かけます。
モンツキ好きの私は最高にハッピーです。
時には、全身丸出しの子もいて実におもしろい。
浅場で探してみて下さいね。
P9260029.jpg
tomo

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ジョーフィッシュに新個体

2012 10月27日 (土) 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:20m過ごしやすい天気が続いています。今日もいい天気でしたが、なぜか引き続き透明度が悪すぎる。早く回復してほしいなぁ。ジョーフィッシュの新個体が見つかりました。...
③「秋」ファンダイビング

ホホスジタルミ幼魚

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:25m  夏のポイントに行けるうちに、思いっきりマクロコースで潜ってみました。小さいウミウシカクレエビいました。小さいけど逃げないのでいい子でした。  ジャパピグも見れました。南のポイントに行...
③「秋」ファンダイビング

1ダイブでウミガメ10匹以上

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:30m真夏より少し水温下がりました。そろそろウェットのジャケットを羽織る日も近いのかな~~。それと関係はないかと思いますが、透明度が良くて気持ちよかった。ウミガメ狙いで潜った1本はウミガメうじ...
③「秋」ファンダイビング

魚影MAX&ウミガメMAX

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:30℃ 透明度:25mなぜかまだ台風のうねりが届いています。どこのポイントにしようか悩みましたが、どこを潜っても魚影MAX!!どこにいってもウメイロモドキがやってくる。そしてウミガメも。潜るたびに寝てる子がい...
③「秋」ファンダイビング

フタイロハナゴイ

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:25mハナヒゲウツボ。ショウグンエビバサラカクレエビ今日も天気がよろしくて。光と影がいい仕事をしてくれてます。そんな明るい場所をさける小部屋でアオウミガメがお休みでした。なんとか起こさないで撮...
③「秋」ファンダイビング

マダラハタ幼魚

マダラハタ幼魚いました。しっかり見れたのは久しぶり。天気:晴れ 気温:25℃ 水温:27℃ 透明度:20m今日は砂地メインでした。タカサゴスズメダイセボシサンカクハゼカタボシオオモンハゼアカハチハゼハマクマノミの家に3本線のクマノミが住んで...
ポイント開拓
☆お土産☆
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ