沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー
①「春」ファンダイビング
ハンマー&サバヒーの群れ
③「秋」ファンダイビング
台風休み明け・・いきなりマンタ!
③「秋」ファンダイビング
GT & Shark
③「秋」ファンダイビング
ヒメウツボの黄化個体
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&マンタ
④「冬」ファンダイビング
【復活】アオマスク!
③「秋」ファンダイビング
超大群!!ホソカマス
③「秋」ファンダイビング
カマストガリザメ出現!
②「夏」ファンダイビング
向かってきた!マダラエイ
②「夏」ファンダイビング
今年も定着「ヘルフリッチ」
②「夏」ファンダイビング
ベニオチョウチョウウオ
③「秋」ファンダイビング
初登場!「モヨウタツウミヘビ」
②「夏」ファンダイビング
【激レア】マーカスミノカエルウオ
①「春」ファンダイビング
ホワイトチップの大群!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&ニラミハナダイ
②「夏」ファンダイビング
【ジャパニーズピグミーシーホース】
④「冬」ファンダイビング
再会!アオウミガメの「銀ちゃん」

モンツキカエルウオ

③「秋」ファンダイビング
2008.10.08

沖永良部では、モンツキをよく見かけます。
モンツキ好きの私は最高にハッピーです。
時には、全身丸出しの子もいて実におもしろい。
浅場で探してみて下さいね。
P9260029.jpg
tomo

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ナンヨウツバメウオ幼魚

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:30mアオウミガメのミサキですが、、、。ちょっとご機嫌斜めだったので、そっとしておくことに。かれこれ8年くらいの付き合いになるかな?こういうの大事ね~。今の一押しはカエルアンコウモドキ。見よう...
③「秋」ファンダイビング

地形ポイント

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:30mさすがに今回の台風はちゃんと備えたほうがよさそうな予報。船を陸揚げする前に、地形派ダイバーさんと今行ける地形ポイントをフル堪能!本当に台風が来るの?ってくらいいい天気。地形ポイントに太陽...
③「秋」ファンダイビング

10/22 お魚だらけ!

西が、凪だったのでアーチのポイントに行って来ました。しかも流れがなく快適。アーチを抜け泳いでいると、ヨスジフエダイの群れが見えてきました。ドンドン増えるし、近付いて来るのかわいい。こんなに沢山のヨスジはここが今のところ一番かな。ちょいボケで...
③「秋」ファンダイビング

癒し系~サンゴのポイント

2012 9月3日 (月) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:30m透明度抜群&太陽の協力もあって、水中から帰りたくなくなるほど良いコンディションでした。こんな時は癒し系のサンゴポイントが大人気。のんびり泳いでまったりしてきま...
③「秋」ファンダイビング

ニセクラカオスズメダイ

天気:曇り 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:25m明日から12月!いよいよ本格的にオフシーズンですが、陸上はTシャツ短パンで過ごせるほど暖かった!まだ居ついてくれてます。ニセクラカオスズメダイ!比較的浅場にいましたトサヤッコ。ナマコマル...
③「秋」ファンダイビング

フタイロハナゴイ&ケラマハナダイ

久しぶりのフタイロハナゴイ行ってきました。相変わらずものすごかったです。天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m  暗く撮れてますが20m台の水深です。フタイロにしては浅いでしょ?アオハナテンジクダイの大群まみれでこんな写真ば...
ポイント開拓
☆お土産☆
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オドリハゼが1穴に2匹💖
2025.09.18
ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ