沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
④「冬」ファンダイビング
暖冬?&アオマスク
トピックス
小さくなるブラックホール
③「秋」ファンダイビング
ツルピグ hippocampus denise
②「夏」ファンダイビング
ホホスジタルミ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ギンガメアジ群れ&ツムブリ
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!
①「春」ファンダイビング
ハナオコゼ到来
ご挨拶・お知らせ
2013年 ギンガメシーズン報告
②「夏」ファンダイビング
アオウミガメの「ミサキ」
④「冬」ファンダイビング
ニタリ&ハンマー出現!!!
①「春」ファンダイビング
イソマグロの大群!
③「秋」ファンダイビング
Wハンマーヘッドシャーク
④「冬」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!
①「春」ファンダイビング
タツノイトコいました!
①「春」ファンダイビング
連日炸裂!ロウニンアジ!!
①「春」ファンダイビング
タイマイのハナちゃん
②「夏」ファンダイビング
フレンドリー・ギンガメアジ

ノコギリダイとアカヒメジ

③「秋」ファンダイビング
2022.10.06

ヨスジフエダイも一緒です。

黄色つながりは仲がいい。

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

モンツキカエルウオ

沖永良部では、モンツキをよく見かけます。モンツキ好きの私は最高にハッピーです。時には、全身丸出しの子もいて実におもしろい。浅場で探してみて下さいね。tomo
③「秋」ファンダイビング

もちろん今日もマンタ!

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m  沖永良部はマンタの島ですから。毎日見れて当たり前なのでございます!今日でほぼ7日連続でマンタなのでゴザイマス!(写真はKさん撮影をお借りしています)(注)初めてブログを見た方は、数日...
③「秋」ファンダイビング

沖永良部島の地形ポイント!

天気:曇り 気温:24℃ 水温:26℃ 透明度:25m 闇の中へ潜行・・スリル満点。  くぐってきたアーチを振り返り、ブルーの明かりを堪能です。  いつもは行かないとっておきのトンネルも制覇してきました。  雨の予報を裏切って、Wアーチがと...
③「秋」ファンダイビング

ウミガメフルコース!

2012 9月2日 (日)天気:曇り 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:20m天気は晴れたり曇ったり雨降ったり。水中もスカッと透明になったり濁ったり寒くなったり。自然の奥深さを味わった1日でした。沖永良部ならではのウミガメフルコースでした...
③「秋」ファンダイビング

巨大ナポレオンとナンヨウカイワリ?

2011.9月7日 (水) 天気:晴れ  気温:31℃  水温:29℃  透明度:25m    でっかいナポレオン登場です。寄り添うようになぜかアジが一緒に泳いでいました。しばらく観察できましたが、気付かれたあとは寄り添ったまま逃げて行きま...
③「秋」ファンダイビング

カシワハナダイ婚姻色

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:26℃ 透明度:30mカシワハナダイの婚姻色。綺麗ですよ~。コンデジで撮るなら外部ストロボ必須。頑張っただけ答えてくれる被写体です!アオハナテンジクダイ。スジオテンジクダイの群れに混ざってる。良く見ると口の中...
ホシクズベニハゼ
ギンガメいました
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ