沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
ご挨拶・お知らせ
奄美群島の魚類図鑑
④「冬」ファンダイビング
ハンマー3匹?
ご挨拶・お知らせ
船の科学館~「海の学びミュージアムサポート」
①「春」ファンダイビング
2回マンタ!!
②「夏」ファンダイビング
体験ダイビングでマンタ!
トピックス
ゴンドウの群れが一面に!
トピックス
テレビ朝日「The博学」
②「夏」ファンダイビング
オキゴンドウの大群と泳ぐ!【水中映像】
④「冬」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ&カマストガリザメ
①「春」ファンダイビング
アオマスク&クロマスク
②「夏」ファンダイビング
【超レア】コガラシエビ
③「秋」ファンダイビング
モンガラカワハギ幼魚
①「春」ファンダイビング
タイマイのハナちゃん
④「冬」ファンダイビング
ゴンドウの大群
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
ご挨拶・お知らせ
YAHOO!ニュースで紹介「タツノオトシゴ属2種を国内初記録」
④「冬」ファンダイビング
落差15m!ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
最高の夏!底無しポテンシャル!!

カマスにマグロ突進!

①「春」ファンダイビング
2022.05.24

天気:雨 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度:25m
 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

オオメタナバタメギス

今日は北風&天気もよく、地形堪能するには最適なコンディションでした。オオメタナバタメギス初めて見ました。綺麗な魚です。天気:晴れ 気温:22~26℃ 水温:23℃ 透明度:20m赤魚いっぱいの紅の洞窟スポットライトが綺麗でしたジーファーテナ...
①「春」ファンダイビング

マグロの大群やヘルフリッチ登場!

2012 3月14日 (水) 天気:晴れ  気温:18℃  水温:20℃  透明度:25m  いい天気&絶好のダイビングコンディション。リクエストの関係でギンガメにはいきませんでしたが、ウミガメやマグロフィーバーを楽しみました。今日もイソマ...
①「春」ファンダイビング

GWハンマーヘッドシャーク!!【4年連続】

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:20℃ 透明度:20m以下    GW後半初日。出ました!巨大ハンマー!!去年見たお客さんもいたことから、よく調べてみたら、GWは今回で4年連続でハンマーの登場でした!その中でも今日の目撃は、水深10m&波・...
①「春」ファンダイビング

カシワハナダイ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25m天気良かったです~昨日の土砂降りの影響もなく透明度OKアゴハタたまに小さい若魚がいます。カシワハナダイの求愛がとまらない綺麗な色に変わってた真っ白のユリタツノコえらぶ百合バージョンハダカ...
①「春」ファンダイビング

ギンガメトルネードで200本

天気:曇り 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:20mうちでOWを取得されたお客さん(=カズ・チルドレン)が200ダイブ記念にあわせて戻ってきてくれた。しかもギンガメトルネード(GT)をバックに(笑)今日から風がかわるのでギンガメ行けない予...
①「春」ファンダイビング

今夜出産?ピグミー妊夫

天気:晴れ  気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m以下、、ファンダイビングとちょっと違うスタイルで2ダイブ。今日もあっちこっちでウミガメさん。透明度がガタ落ちだぁ ( ;∀;)スカテンで埋め尽くされたハートの洞窟がぼんやり、、。お腹が...
ホソカマス大群
【接近】カマストガリザメ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ